今日、11月20日は

駆逐艦「#涼月」と「#冬月」が除籍された日
昭和20年(1945年)
現在は北九州市若松区若松港で
駆逐艦涼月、冬月、柳の3隻で
軍艦防波堤として守りについています

その名を継ぐ
護衛艦「#すずつき」「#ふゆづき」は
日本の海の守りに就いています。

84 429

ミず鬼ずム百景99

アーカイブ☺

第二回国際漫画大賞展で松本零士審査委員長賞を
受賞させて頂いた時の作品です。

若松区の河童伝説を題材に四コマ漫画を描きました。
授賞式では、松本先生にお会いできなかったものの
大大大好きな漫画「クッキングパパ」の作者・… https://t.co/o3Hric0wUj

26 283


BAN-BANの UMI-proのイラストを見て
「スイカみたい!」
と 言った スイカは これです。

北九州市若松区 特産品
小玉スイカ 「若松クイーン」
凄い甘い スイカです

BAN-BAN
UMI-pro

すまん!

0 18

今日のおススメは生ミンク鯨😋
生は中々無いですよ🤨




創作料理 優行
093-616-7788
https://t.co/VikFmZsYkj

2 6

【竹灯籠を持ち帰った方へ】

竹あかりの竹灯籠を捨てる際、ゴミとして処分せず『若松よりどころ』さんに持ち込み、竹炭にして下さいとのことです🎋✨✨✨

※要事前連絡

炭火焼肉、消臭など竹炭は使いどころが色々ありますね(๑╹ω╹๑ )

https://t.co/UGDwDXm9Ew

4 9

北九州市若松区モチーフのイラスト
若戸大橋と紫陽花の女の子

0 4

港則法施行規則第十一条第二項の港を航行するときの進路を表示する信号
信号:2代・Z旗
関門港(若松区)
第5区製鉄戸畑泊地内又は焼結船だまりの係留施設に向かって航行する。

( ゜Д゜)

0 0

今回のE4報酬艦の3番艦の涼月。当初は第61駆逐隊、隼鷹の護衛、坊ノ岬沖海戦では二水戦配下で大破しながらも帰還(その他帰還したのは雪風、冬月、初霜)、戦後は北九州市若松区にある軍艦防波堤として船体が埋まってます。今は船体の位置がだいぶ分かりにくくなったらしい。。#艦これ

0 0


今日は冬月の誕生日(進水日)です!
おめでとう!
秋月型駆逐艦8番艦で終戦まで生き抜いた艦船の1つです
今は福岡県北九州市若松区若松港に防波堤として「柳、涼月」と共に眠っています

5 11