告知です、新刊です!

【 私のための誘拐計画 】

文芸社文庫NEOより、11月15日(地域によって異なります)に発売されます。

行方不明になった父親を捜すうちに明らかになる、家族の秘密。
草思社・文芸社W出版賞で銀賞を受賞した、兄妹愛、家族愛を描く物語。

装画は中村至宏 様です!

24 82

第7回
〆切間近!


🔴Webからの応募は
8/31(水) 23:59分〆切!


ジャンル不問、文字が主体の作品の場合は400字詰原稿用紙換算で150枚以上、上限なし!です

🔽詳しくはこちらから
https://t.co/5hgPGCX0Qv

1 7

第7回

〆切まであと2週間となりました!


🔴Webからの応募は8/31 23:59分〆切!


ジャンル不問、文字が主体の作品の場合は400字詰原稿用紙換算で150枚以上、上限なし!です

🔽詳しくはこちらから
https://t.co/lbp5njPqVe

1 6

📚冒頭試し読み


カバーイラスト:#中村至宏
https://t.co/2B1RnmcJDG
https://t.co/MVZbTs3jWX
Kindle:https://t.co/2S3P7CfKW0

第1回 金賞の本格SF小説、待望の文庫化!
1/3

0 3

『ビーバー 世界を救う可愛いすぎる生物』ベン・ゴールドファーブ、木高恵子、草思社("Eager" Ben Goldfarb)
昨日の日経書評を読んでさっそく購入!
イラスト可愛いし、写真もいい
註などを入れると500頁超だけど、読みやすそう

1 3

📖装幀・本文デザインを担当いたしました
「古代インカ・アンデス不可思議大全」(草思社)
2/2日発売予定
✏︎装画は著者・芝崎みゆきさんの素敵なイラストです!

0 1

ベン・ゴールドファーブさん著『ビーバー 世界を救う可愛いすぎる生物』(草思社)の装画を担当しました。デザインは上清涼太さん。
可愛いだけかと思っていた存在が、環境の救世主になるかも知れない。ビーバーについての決定版!ビーバーのことだけ書かれた本でビーバーを描けて幸せです。2月4日発売。

55 317

1/27~2/2の海外文学および関連書籍の近刊情報をお届けします。

注目ミステリ『アリスが語らないことは』(#東京創元社)、教養としての哲学を学べる『フランスの高校生が学んでいる10人の哲学者』(#草思社)、新潮クレスト・ブックス新刊等38タイトルをご紹介

https://t.co/jwpnT2c5xB

1 3

もくもく読みたい今日の一冊
「清少納言を求めて、フィンランドから京都へ」
ミア・カンキマキ (著), 末延 弘子 (翻訳)
草思社

0 7

ミア・カンキマキ さんの
『清少納言を求めて、フィンランドから京都へ』
Amazonで試読してきた
面白くポチりたい衝動

セイ(=清少納言)は、私の知る清少納言より身近で時々悪態つく愛しき友。
奈良美智さんの女の子が表紙のノートに書き始めたりニットを纏う著者いとかわゆし
草思社刊 https://t.co/R9cmWbdTDk

0 4



この夏に邦訳から読みました。白状するとこの作品もう7年ちょっと前に原作が出て話題になっていたので存在は知っていました。

1 22

9784794225283,『清少納言を求めて、フィンランドから京都へ』,ミア・カンキマキ/著 末延弘子/翻訳,草思社

0 0

🐰フォロワー2300人突破!🐰

おかげさまでフォロワー2300人突破いたしました!ありがとうございます!!🙌🙌お家時間が長い時期なので、厚めの本が多い草思社はオススメです!(笑)ぜひチェックしてみてください!😊😊

1 5

🐰草思社8月新刊🐰

『清少納言を求めて、フィンランドから京都へ』
ミア・カンキマキ 著 末延弘子 訳
遠い平安朝に生きた憧れの女性「セイ」を追いかけて、ヘルシンキから京都、ロンドン、プーケットを旅する長編エッセイ!🇫🇮✈️🇯🇵裏表紙のイラストも素敵なので要チェック!😊

4 24

篠崎ルナールよ。
新しく入った本を紹介するわ

「難読漢字の奥義書」
(#草思社)

難読漢字の背景に見え隠れする漢字のしくみやその移り変わり、先人達が漢字を使いこなすために編み出した知恵などを紹介。

予約は
https://t.co/iXHQPDvde3

没分暁漢って読める?

1 3

🐰亜紀書房・朝日出版社・草思社共同フェア「 」オススメ本!

『絵を見る技術』(朝日出版社)
なぜ、こう描かれているのか?「名画」には、人を惹きつけるための様々なしかけがあるんです!絵やイラストを描く人、詩や文章を書く人、音楽を演奏する人からも、「参考になった」の声が!

1 0

メノ・スヒルトハウゼンさん著『都市で進化する生物たち』(草思社)の装画を担当しました。生物たちの進化を促す場所となっている都市をスノードームで表現してみました。デザインはアルビレオさん。8月18日発売。

56 324

第4回草思社・文芸社W出版賞金賞
『壮途の青年と翼賛の少女』
田畑 農耕地 先生のデビュー作の表紙イラスト担当させて頂きました!
8/5発売です🌱よろしくお願いします!

43 167

【注目書】ヴィンス・バイザー『砂と人類 いかにして砂が文明を変容させたか』草思社。コンクリートやガラス、半導体のシリコンチップなど、現代の様々な場面で使用されている「砂」の資源としての知られざる歴史を描き出し、その「砂」が現在危機に瀕していることに警鐘をならす現代文明論。

2 4

ようこそ将軍のおひざもと『江戸』へ🏯✨
15人の将軍による大江戸コメディが遂にスタート!
本日~1か月連続で漫画更新予定!

原作:オクユウヒツ
漫画/キャラデザ:tsukidoro
原案協力:堀口茉純『TOKUGAWA15〜徳川将軍15人の歴史がDEEPにわかる本〜』(草思社)
🌸よろしくお願いします🌸#しょうぱれ

30 40