//=time() ?>
親友テレカの復元とは?という話ですが、悪い奴に操られていた時のキッドに木っ端微塵にされたんですよね。
後にこの話が再録された付録冊子やワンダーライフゲームコミックス版では、テレカを復元させるシーンが無いので、どうやって元に戻したかは分からない状態になります。
田中先生作の3DO版ドラズ漫画には『小学六年生3月号』にしか掲載されていない展開があり、キッドが正気に戻った後、親友テレカの復元や能力頂きリングでキッドの能力を得る描写は他の書籍には収録されておらず非常に貴重です。
あと当然ですが、あらすじも学年誌限定です。
#ドラえもんズ
今日は親友テレカの裏面について。
基本的に裏面は灰色の無地ですが、漫画版ではバーコードのようなものが入っているバージョンも存在します。
実際のテレホンカードにも似た位置にバーコードがあるので、やはり親友テレカはテレホンカードとしてデザインされた可能性が高そうですね。
#ドラえもんズ
おまけ。
田中先生版のドラパンの表紙でドラメッドが出しているタロットカードの絵柄は恐らく「太陽」。
作中で親友テレカと間違えて出したタロットカードもコレだと思われます(よーく見ると太陽の絵が見えるので)。
親友テレカを掲げるドラえもんズのアートワーク。
VHSのパッケージ等には、これの一部デザイン諸々含めて描き直したものが使われてますね。
#ドラえもんズ
田中先生版ドラえもんズのお話の一つ「親友テレカを手に入れろ!」
当時のコロコロでは前編と後編に分けて掲載されていましたが、前編後編が統合された単行本では、コロコロ版と少しだけ内容が異なるページがあったりします(一部コマの順番変更や削除等)。
一枚目が単行本版になります。
#ドラえもんズ
@natanakane 文法小泉
そして親友テレカ本当になっつつつっっっつぃ!
公式からドラエモンズ存在しなかったことにされてるの本当に悲しい…
普通のエタバンも良いけど、友達4人くらいで友情エタバンしてみたいな〜 みんなで一緒にエタバン服着て撮影したりして、そんでみんなで親友テレカ持つんだ💳(自分の一方的な妄想です)#FF14
ドラえもんリニューアルに伴いドラえもんズは消失したけど
リニューアルしたドラミちゃんがドラザキッドの夢を見て目覚めた時にあの人は?と呟いて一筋の涙を流したりドラえもんが無地のカードを発見してなんの道具だろ?と首を傾げたら一瞬だけ親友テレカの絵が浮かんで消えたら超絶エモいよね