「鴨川」  水彩 A3

サンリオから発行されていた詩とメルヘンという雑誌に掲載されたもの。

4 30

昔、田中冬二の詩に自分の絵をつけた豆本「青い夜道」を久しぶりに見る。
詩とメルヘンに載っていた詩「山からの手紙」に絵をつけた豆本は誰かに貸してそのまま・・・
あの詩にはもう巡りあえないのかな?

0 6

やなせたかし先生わーるど🌍
ほんとにほんとよきなのです🌼

詩とメルヘン編集長勿論ですが
「すぎのきとのぎく」 
アラビアンナイト千夜一夜物語
「シエラザード」も
ひとの生きる業や関わり…
縁を描いていると

「このよのさびしさ
 またかなしみ」

やなせたかしわーるど🌍

0 1

牧村慶子さんの絵本挿画の原画を額付きで販売します。

大きさ、価格等の詳細は3月3日㈭夜にツイートします。

ご購入受付は3月5日㈯からの予定です。



1 7

約22年前の「詩とメルヘン」掲載作「お引越し」は2作続きなので、その2も。モノクロ掲載もカラー制作。
使用画材:水彩絵の具・エアブラシ・ペンナイフ・マスキングフィルム・面相筆・色鉛筆

0 2

こんばんは。

今日も「詩とメルヘン」。

「マンボウとくらげ」(1993年9月号 サンリオ)

絵は人気画家、牧野鈴子さん。
くらげが妖精みたいで素敵だなぁと当時も感動した。

1991年にオープンした品川水族館に、1歳の息子を連れて家族で行った。
たぶん、その時書いたもの。
今でも水族館大好き。

8 82

おはようございます。

今朝も懐かしの「詩とメルヘン」より。
「どうしよう」(昭和62年6月号 サンリオ)

この時期は年号が記載されていたことに気づく。昭和の終わり頃。

こちらも20歳頃の作。
おおた慶文さんにサインを頂いた。
最初の掲載詩にも描いて頂き、私はおおたさんの〈少女〉に憧れた。

0 60

みゆきさんの「ファイト」なんだけど
こういうの作ると
「詩とメルヘン」思い出すおじさん

57 265

雨あがりました⛅
地元イオンシネマ📽️
ワンデーフリーパスポートチャレンジ21回目
詩人やなせたかしのファンです
詩とメルヘン読んでた😃
映画 それいけ!アンパンマン ふわふわフワリーと雲の国
夏への扉 キミのいる未来へ
Arc アーク
吹替 クルエラ(字幕版は鑑賞済)
後1本で今日も5本鑑賞予定😊

0 11

若かりし頃、定期講読していた 風に描いてみた(^^)
さんが好きで、北鎌倉にある美術館に行ったときは感激したなぁ。

0 0

【お知らせ】小杉放菴記念日光美術館「『描く』を超える ―現代絵画 制作のひみつ―」、香美市立やなせたかし記念館 詩とメルヘン絵本館「かがくいひろし展」を追加。紹介中の展覧会は65になりました。投稿も募集中です。
https://t.co/G11CM2jxYv

4 5

ふぅ⋯(◞‿◟)可愛い

大橋正
詩とメルヘン増刊号(1983年11月)

6 24

こんにちは。

林静一(1945.3.7 - )「想い」/初出:1981年“詩とメルヘン”3月号

44 193

以前貼ったもの、「名称不設定」 フォントネー水彩紙 水彩 1996年 A3

サンリオの雑誌、「詩とメルヘン」に掲載されたもの。

フォロワーが600人を超えていました😀
皆さん、ありがとうございます🙇‍♀️

8 100

元・詩とメルヘン中どk、愛読者による
ポエムです(´・ω・`)

6 3

いつの頃だったか、きたのじゅんこさんの描く清らかさが本当に清くて好きでした。
これらは昔の「MOE」や「詩とメルヘン」のカレンダーとかポストカードとか切り抜きとか。

おやすみなさい👼また明日🌈

28 126

サンリオの雑誌、「詩とメルヘン」に、おりたたみ画廊というコーナーがあり、そこに掲載されたもの。
これはこの絵についての詩を詩人さんから公募して、
選ばれた詩をこの絵と一緒に掲載するというもの。

0 2

今、Galleryカサブランカでは牧村慶子さんの原画を展示しております。1980年代を中心に、『詩とメルヘン』『いちご絵本』等で活躍された牧村さんの作品が「なんでこんな所に?」とよく聞かれます。

0 0

【第二王子】『詩とメルヘン絵本館』で「あしたのジョー」「エースをねらえ!」「アタックNo.1」「巨人の星」の貴重な漫画原画、描き下ろしイラスト、アニメ制作資料、セル画など一挙公開https://t.co/xX9uDgA41A

4 2

1970年代後半世界文化社発行の里吉しげみ&水森亜土著「メルヘンの部屋18  紅茶の本」です☆世界の詩とメルヘンシリーズの「愛のセレナーデ」の中の一冊です。

0 4