本日2/13(月)発売の
週刊少年ジャンプ11号の
はセンターカラー❗️

飛び立つ鶴に目を
奪われる時行と弧次郎✨

足利直義の軍勢を
撃退した北条軍。
鎌倉まで障害は無し❗️

時行は大軍を率いて
故郷・鎌倉へ凱旋‼️

152 619

足利直義
次回の登場が楽しみです。そろそろ焦った感じの顔とか見れるかな?兄上と再会するところ見たいです〜!散々だろうけど……

1 14

私の「阪急電車色」は、勿論この人ですが、万人恐怖の御所様も😅
足利直義
足利義教

1 12

足利家の執事  
本日は、暑中お見舞い申し上げます。
あまりに暑くて、今日は酷暑お見舞いです。
冷たい炭酸水・・スイカのフルーツポンチ 金時みぞれです。どうぞ健康にお過ごし下さい。
 

6 41

大塔宮護良親王命日追悼

建武2年7月23日 享年28歳
鎌倉二階堂薬師堂谷東光寺裏 牢の御所にて
足利直義の命により淵辺義博に殺害される

12 30

《人物ファイル》のご紹介です❣️

📕【南北朝婆娑羅名鑑】①
▶︎B6.44ページ
▶︎2022年5月5日発行

❶足利尊氏
(マヌー )

❷足利直義
(なか様 )

❸足利基氏
(kota様 )

https://t.co/dntON4CBfb

9 26

昨日の女体化足利直義に色付けた。#ts南北朝

4 15

浄妙寺

足利直義&一族御廟

室町幕府を開いた足利尊氏の弟で、室町幕府の礎を築いた1人!

最近は「逃げ上手の若君」で敵役で出てきますね🤔

ネタバレになるので経歴は端折りますが、最後は兄の尊氏と戦い敗れて亡くなります。

浄妙寺の最果てに墓所があります💡

隣の熊野神社は直義の邸宅跡です💡

11 58

本日9/27(月)発売の
週刊少年ジャンプ43号の は!?

鎌倉統治のため足利直義が
手腕を存分に振るう!

曲者揃いの将軍護衛役
「関東庇番」は存在感抜群です!

138 702

【南北朝】足利直義命日2021

4 19

TS南北朝の大高重成。高一族で大の名に違わぬデカイ獲物(5尺の太刀)を持って戦う。師直暗殺を命じられたりとパワーファイターの側面が強調されるが、夢窓疎石と足利直義の問答録である夢中問答集を刊行したりと文化史の上にも名を残すなど、文武両才の高氏の特質を色濃く見せる人物。 

4 12



足利尊氏さん
足利直義さん
源頼朝さん
佐々木道誉さん

中世は甲冑や宮廷装束をはじめ、武家や公家の装束が沢山拝めて楽しいです♪(^^)
特に南北朝時代は公武入り乱れ贅沢な時代♪
難しいですが結局「カッチョイイ(≧∀≦)」が原動力となってたりします…(*´꒳`*)

35 140

角川歴史漫画 平安~室町時代 ハゲシリーズ
①源頼家 ②足利直義 ③平清盛 ④足利義満

あ~~、マジでこんな感じで頭スッキリしたい

2 5



百日紅 。さん からバトンいただきましたヽ(´゚д゚`;≡;´゚д゚`)ノアタフタ
しかし推しをほとんどまともに描いていないという💦
古い画像からですが、本命の足利直義と、こっちもよろしくの細川和氏を上げさせていただきます。

3 13

和の国がモデルのヒノト国国王のセンゴク。
モチーフは北条政子、足利義満、足利直義。
武士の棟梁的なキャラになるので、将軍っぽい服にしようかと思ったけど 坊主姿の方が如何にも鎌倉・南北朝・室町の権力者っぽいかなぁと思ったので…

1 1

【直義さんのご命日に寄せて…】

2月26日
直義さんが兄と鎌倉に戻り2月26日に亡くなってからも、尊氏さんは弟を失ってしまった鎌倉を離れようとはしませんでした

故郷鎌倉で再び二人だけとなった
束の間の足利兄弟です…

 

39 144

本日は、お題「同志」ということで…足利直義と高師直。武家政権を確立するという同じ目的のため邁進する二人、のつもりで描いたのですが、なんとなく尊氏に見せる偽綸旨の出来を二人で確認している図に見えなくもない(笑)。

5 24



お題【#家族】

太平の世を願えば願うほど、戦わなくてはならない"家族"の運命…
二人の父に認められたいが故の葛藤…

2019年、令和元年最後のお絵描きです(^^)
ありがとうございました(*´꒳`*)



25 103

【南北朝】今でもあなたはわたしの光
足利直義の命日に寄せて。昨日初めて米津玄師の「lemon」聴いたら足利兄弟すぎて死んだ……南北朝時代に檸檬なさそうなので橙にしました。

2 22

戒厳司令部、のちの九段会館。
高師直 没(1351年)
足利直義 没(1352年)

25 40