ゲームデザイナー、作家 堀井雄二さんの誕生日(1954年)
『ポートピア連続殺人事件』『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』『軽井沢誘拐案内』などのゲーム開発を経て、1986年にこのシリーズ第1作を発表。以降日本を代表するRPGコンテンツの一つとなる。

5 21

おはようございます☀1月6日金曜日です
本日は堀井雄二さんのお誕生日(1954年)🎂
ドラクエも大好きですが
(写真左上から)
『ポートピア連続殺人事件』
『軽井沢誘拐案内』
『オホーツクに消ゆ』
のシナリオも手掛けられており
本当に大好きなアドベンチャーゲームです😊
今日も良い一日を✨

13 55

『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』は、1987年6月27日にログインソフトよりファミコンで発売

シナリオ堀井雄二。「ポートピア連続殺人事」「軽井沢誘拐案内」と本作を合わせて堀井ミステリー三部作。練り込まれたストーリーと、感情を揺さぶるBGM、美しいグラフィック、演出も秀作でADVの最高傑作!!

134 726

FM-7軽井沢誘拐案内動作確認中です。
テープ版なので読み込み時間が結構長くライブ配信向けではないですな。。

1 25

ドラクエシリーズも好きなんだけど
堀井雄二さんといえば、このミステリー3部作
『ポートピア連続殺人事件』
『軽井沢誘拐案内』
『オホーツクに消ゆ』
が凄い好きなんですよね。

1 8

2021年明けましておめでとうございます。

「ラストハルマゲドン」「軽井沢誘拐案内」「カオスエンジェルズ」「Dewoman中編」

0 7

「軽井沢誘拐案内」エンディング到達!
ひさしぶりに解きましたー。何回やっても面白い。
人生ベストゲーム

5 35

PC88 "M88" による「#軽井沢誘拐案内」の実行に成功。動作環境を整えるのがめんどくさい。
参考https://t.co/nv3DZyeyEb

タイルペイントによる中間色表現が懐かしい。
お色気シーン(昭和を感じる)多し( ̄▽ ̄;)

私の記憶が確かならば、なぎさの写真(物理)が無いと解決できないはず…

0 8

FM-7版、軽井沢誘拐案内。
1985年にエニックスから発売。
堀井雄二氏によるアドベンチャー3作目。
後半3Dダンジョン的な要素やドラクエのようなRPG的要素があるなど、単純なアドベンチャーではない意欲的な作品。

0 0

『軽井沢誘拐案内』x1t版はテープで最終章までは到達出来たのだが、ゼリアード同様…本体が壊れたのでクリアは断念。無理だと思いつつもFC移植に期待したものだった。でも結局は携帯でアレンジ版をプレイ…しかし納得は出来ず。心からオリジナル版を惜しんだ…。
( ˘-з-)

0 5

堀井雄二さんの作品のファンでありながらプレイしてない作品があるのです...🤔


ポートピア、オホーツクに続く堀井ミステリー3部作の最終作...なんですがプレイ環境がなかったんですね〜残念😭

かなりセクシーショットが多いみたい☺️💦ファミコン移植が難しかったわけだ...納得😮

25 121