//=time() ?>
新刊『モニター光のススメ』
10/4(土)インディーアニメマーケットにて発売開始📢#indie_aniket
透過光という80年代のオーパーツを現代に蘇らせる超ニッチな技法書です。
←高反射率法 高反射率法+→
紙はどちらもホワイトワトソン。葉っぱの透過光や形とその様子や奥行きを表現するためには少々強いコントラストを使う必要がある。だから+。高反射率法では形は後回し、すべては光の中に溶け込んで行く…でもどっちも臨場感はある。要は何にフォーカスするかってこと。
アニメにおいて「入射光」って大きな発明だと思うのよ。透過光は戦中の『桃太郎・海の神兵』でも使われていて原理も簡単だし古い技術なのはわかる。でも「入射光」って、誰が何時思いついたんだろうね。個人的には出崎監督の『ベルサイユのばら』(1979年)が初見だけど、もっと前からあったのかな?
手描き調のマットな質感と、デジタルらしい透過光の両極端を試した月でした。
オリジナル作品としては過去最高の反響をいただき、ありがとうございました。
#今月描いた絵を晒そう
で、抜け感大事なのでこのタイミングあたりで
透過光反射光などを意識しつつ陰の中をフワッと抜いていくといいかもしれませんね!
最近の流行りに従うと一見後ろ髪内側部分の影が落ちそうな所とかを明るくしたり、… https://t.co/FEFk7rxpgC
今日のウチのハルカさん
「うう、あと5分…」
布団の上で描いた鉛筆画です
鉛筆線をなるべく活かす塗りかたを模索しております。
ちょっと透過光チックに
#ハルカのココロ
ムラーノガラス < リズム。 #絵しりとり
細工物もシンプルなのも。
https://t.co/hV7XJ5MVgI
#スケッチ #イラスト #illustration #ムラーノ #ガラス #イタリア #工芸 #透過光 #muranoglass #manabeepic #イラストレーター #123we
ビーズ < 旅。 #絵しりとり
サンキャッチャーくらいの大きなビーズがあったら楽しそう。
https://t.co/hV7XJ5MVgI
#スケッチ #イラスト #illustration #ビーズ #ガラス #反射 #透過光 #キラキラ #beads #manabeepic #イラストレーター #210we
#AutunnoCon
🇯🇵日本の秋というとまず紅葉それも楓紅葉🍁ですね✨
Europaは行ったことないのですが、映画や写真で紅葉自体を殆ど見たことがありません。
Europaは黄葉が一般的な感じがします。
日本の紅葉🍁は青空に映えて美しく、透過光だとステンドグラスのように紅く輝きます✨
#楓紅葉🍁