新刊『モニター光のススメ』
10/4(土)インディーアニメマーケットにて発売開始📢#indie_aniket

透過光という80年代のオーパーツを現代に蘇らせる超ニッチな技法書です。

434 2231

入道雲の陰、照り返しや透過光で発光してるように見えるとテンション爆上がりします☁️ 上がるよね?

14 65

←高反射率法 高反射率法+→

紙はどちらもホワイトワトソン。葉っぱの透過光や形とその様子や奥行きを表現するためには少々強いコントラストを使う必要がある。だから+。高反射率法では形は後回し、すべては光の中に溶け込んで行く…でもどっちも臨場感はある。要は何にフォーカスするかってこと。

7 107

透過光の世界

ホワイトワトソン紙F6(高反射率法+)
ターナー透明水彩
ホルベイン透明水彩

41 525

色と鉱物シリーズ23
色:【地球照】ホルベインさんの 
石:フローライト304  産地?

この鮮やかな赤紫がこの標本の透過光に合ってるかなと
劈開用に買ったんですが勿体無くて割れない←定例

0 12

アニメにおいて「入射光」って大きな発明だと思うのよ。透過光は戦中の『桃太郎・海の神兵』でも使われていて原理も簡単だし古い技術なのはわかる。でも「入射光」って、誰が何時思いついたんだろうね。個人的には出崎監督の『ベルサイユのばら』(1979年)が初見だけど、もっと前からあったのかな?

1135 4525

手描き調のマットな質感と、デジタルらしい透過光の両極端を試した月でした。

オリジナル作品としては過去最高の反響をいただき、ありがとうございました。

12 59

この反射光+透過光をお脳からひねり出せたので満足です

1 9

で、抜け感大事なのでこのタイミングあたりで
透過光反射光などを意識しつつ陰の中をフワッと抜いていくといいかもしれませんね!
最近の流行りに従うと一見後ろ髪内側部分の影が落ちそうな所とかを明るくしたり、… https://t.co/FEFk7rxpgC

134 1095

大学1年の時描いたミクさん。透過光を覚えたっぽいのが見受けられる。ガタイが良い。

2 29

今日のウチのハルカさん
「うう、あと5分…」
布団の上で描いた鉛筆画です
鉛筆線をなるべく活かす塗りかたを模索しております。
ちょっと透過光チックに

20 106

F6 アクリル、紅葉の透過光についての習作

放置していた絵をだいたい三年ぶりに手をつけられた。
このまま再開できそうな気もする。

0 4

sub surface scattering(表面化散乱)という語句で強い逆光に照らされた髪やSee-through等と指定した服を透過光みたいに光らせられるの楽しい

3 14

うる星やつらのOPを連続で流してたんだけど、初代OPのポップさって、極力画面が濁った印象にならないように、彩度低めのパステルカラーアレンジしたり、透過光多用したりで、色彩と効果で弱点(セルに塗った絵の具を撮影している限りRGBの明度と彩度を超えられない)をカバーしてるんだなと思った。

29 91

コサックダンスwithふりふりダンスのインパクトにぶん殴られて、透過光のようにこみ上げてきた替え歌です。
ベストワン様、すばらしき映像をありがとうございました。

3 46



🇯🇵日本の秋というとまず紅葉それも楓紅葉🍁ですね✨

Europaは行ったことないのですが、映画や写真で紅葉自体を殆ど見たことがありません。

Europaは黄葉が一般的な感じがします。

日本の紅葉🍁は青空に映えて美しく、透過光だとステンドグラスのように紅く輝きます✨

9 30