品詞により発音やアクセントが異なる単語😃

●record
動:記録する【rɪkˈɔɚd】
名:記録【rékɚd】

●diffuse
動:拡散する【dɪfjúːz】
形:拡散した【dɪfjúːs】

●produce
動:生産する【prəd(j)úːs】
名:農産物【próʊd(j)uːs】

●その他contract、attribute、excuse、subject

0 1

長続きする語学学習法😃

スキマ時間に自分が好きな事、趣味、専門分野のネイティブ向け動画(字幕付き)を観る

知らない語句、表現を書き留めて調べる

オンライン会話で使う

繰り返し

★プラス資格取得でレベル確認とモチベ維持

0 2

知足常乐。
zhī zú cháng lè

「足るを知る心があれば、常に楽しく気持も楽になれる。」

足るを知らなければ、常に不平不満を感じる。

0 5

男はつらいよ💦

●It's tough being a guy.

●He is pretending to be okay.

●He is trying to look happy.

●He is acting like things are okay.

0 5

●ボキャトレ

ダブルリミテッド、semilingual

monolingual

bilingual

trilingual

quadrilingual

5ヶ国語: pentalingual

多言語: multilingual, polyglot

hyperpolyglot

0 3



肉は食べないが魚は食べる菜食主義者。ペスカは魚を意味するイタリア語の「pesce」に基づく語。タリアン(tarian)若くは「arian」 は主義者の意味。ベジタリアンと同じく牛・豚・鶏の肉等の肉は食べないが魚介類は口にする人

0 1

「聞く」と「聴く」の違いは?



「聞く」は、音を耳で感じ取る。自然に耳に入ってくる。

「聴く」は聞こうとして聞く。注意してよく聞く。

注意深く、或いは進んで耳を傾ける場合には「聴く」を使う→「音楽を聴く」「講義を聴く」

0 3

2022年も半年が過ぎた💦 1日24時間だけは全人類に平等!

Do not wait. The time will never be just right.

待ってはいけない。ちょうどいい時期なんて決して無い

ナポレオン・ヒル

0 4

コーヒーを味わうように、英文を味わいたいと思うようになってきた。

最初はSVOの文構造を意識しながら丁寧に読むことから始めた。

するとだんだんと読むスピードが早くなってくる。

早く読めるようになると英文を読むのが楽しくなってきた。

0 8

中国赴任時代、中国語ができない日本人マネージャーは通訳兼秘書や日本語人材を雇用し人件費は倍近くかかった。しかも営業力がある日本語人材は稀だった。本当の意味で意思疎通しマネジメントするには現地語の習得・研鑽は不可欠。

0 2

雨の日☂️

When it rains, look for rainbows. When it’s dark, look for stars.

「雨が降ったら虹を探しなさい。暗いときには星を探しなさい。」

By

1 6

今朝も雨☂️

Skillful pilots gain their reputation from storms and tempest.

「才能あるパイロットは、嵐と暴風雨から評判を得る。」

By

1 2

男性通訳案内士と外国人観光客・イスラム https://t.co/ItunlhssOp

と言うTV番組で使われた外国人観光客の
イスラム圏の人は顔隠してるので結構難しいのでした。



0 4

男性通訳案内士と外国人観光客・東アジア https://t.co/FLK4kw0VRo
と言うTV番組では外国人観光客だけ放送されたのですがこのアジア人はあったかな?
男性通訳には和服女性です。



0 1

女性通訳案内士と外国人観光客・白人 https://t.co/LOUlurt878
と言うTV番組で使用された通訳と外国人観光客の
観光客だけ並べて放送されました。 使うんですね。


誤字があったので修正版ですw

0 1

女性通訳案内士と外国人観光客・白人 https://t.co/LOUlurt878
と言うTV番組で使用された通訳と外国人観光客の
観光客だけ並べて押送されました。 使うんですね。

0 1

あれ!?私ケテルの燔祭の通過報告するの忘れてたね!?
通訳案内士、城島菊花(じょうじまきっか)で通過中です。秘匿でも指定でもないのに生まれた奇跡の若い女の子ですよ。精神分析要員なのに誰よりも早く発狂してるお嬢です。
本日三日目、宜しくお願いします!

1 7

スラッガーの意味は?



●スラッガーはsluggerと綴り野球の「強打者、主砲」と言う意味

「強打する、殴る」と言う意味の動詞のslug から

●slugには、「怠け者、ナメクジ」の意味もある

0 1

英語で「人間ドック」は?



●complete medical checkup

●comprehensive medical examination

●人間ドックに入る
・undergo a complete medical checkup

・have a full medical checkup

0 2

英語で「焦る」は?



●be panicked / get panicked

●I forgot to bring my commuter pass this morning, and I was so panicked.
今朝、定期券を忘れて凄く焦った。

0 4