//=time() ?>
避難小屋で全身ずぶ濡れになりだれもいない小屋で今ならパンツ脱げるとタイミングを見計らうみんみ
登山でずぶ濡れになった時のみんなの対処法を知りたい。
この夏は大雪山の麓で。沼も熊もおもしろかったけれど、いちばん面白かったのは「ニンゲン」でした。いろいろあったけれど、良いことも悪いことも自分のものです。ヒグマ情報センター、白雲避難小屋、整備人のみなさん、そんで北海道よ、ありがとう〜!
⚠️オタク登山道避難小屋にゲストが出揃いました!素敵な山物語ばかりなので是非本でご確認ください!(それにしても全員プロフィールの癖が強い
https://t.co/VhaHTtH6cG
#デジタルカメラマガジン 9月号「もう一度、あの場所へ」
私の場所は、北海道大雪 白雲岳キャンプ指定地 若い頃、ここの避難小屋泊、テント泊で数回行ってます
小屋の周りにシマリスがいて、周辺にはクモイリンドウが多く咲いていました
テント近くの雪渓と脇の草地でヒグマも見ました
いい所です
山擬人化:聖岳
#バニーの日
南アルプスにそびえる兎岳はまさにバニーの象徴!せっかくなのでバニーになってもらいたいですが擬人化ではないので一番近い聖岳ちゃんにバニーになってもらいます!
赤石岳避難小屋から大体5時間…荒川赤石聖はおおよそ3泊4日がベストですねシスターさま