本日は、以下の本をpdf化しました。
野村胡堂『胡堂百話』
同『随筆銭形平次』
野村胡堂の随筆集2冊。

0 0

2週分の『ハラさん!』

野村くん、大好きな達くん( )から俳句に誘われ浮かれる!の巻

終了です。
の手紙が現存し(4本目の漫画の手紙ね)そこから妄想膨らませました。やはり記念館・博物館系はネタの宝庫。

野村くん、手紙を大切に残してくれてありがとう。

5 11

今日の『ハラさん!』

昨日は野村胡堂目線でしたが、同じ話しの原達バージョンにしてみました。
高浜虚子初描きです。まだキャラが掴めていないので…色々許して🤣

野村胡堂あらえびす記念館企画展の事が載ってた👏
19日までだよ。

0 10

今日の『ハラさん!』

原敬記念館さんの企画展、原達にて展示していた原達→野村胡堂の手紙が面白くて描いちゃいました(企画展は残念ながら終了)

私の心が踊る内容だったので、このネタ来週までひっぱります🤣

1 17

『銭形平次捕物控』 / あの女の命を狙つて居るのが、ちよいと勘定しただけでも、五人や三人はある中で、尻の毛まで拔かれたやうな、岡崎屋三十郎をこの...
https://t.co/wltvROw76N

0 0

『銭形平次捕物控』 / 「何んでもありやしないよ、『向島の水神の、越後屋の寮にゐる三人娘が、不思議なことから命を狙はれてゐる、間違ひの起らぬうち...
https://t.co/aj53Y1aWoz

1 2

探偵モノとしては弱いが、作画はキレイ、話は其々の作品を反映し台詞等にも有名な句や一節が出てきたりする。石川啄木、金田一京助を中心に、後の江戸川乱歩=平井太郎、野村胡堂、萩原朔太郎、吉井勇、若山牧水、芥川龍之介、夏目漱石、森鴎外…一番に出てきそうな太宰治はおらんのか、、、

0 2

『銭形平次捕物控 八五郎の恋』野村胡堂
No.642
2021.07.14
https://t.co/KaJEB73yhz
(一文字目のルビが一部隠れてしまったので、範囲選択なしの参考画像を三枚目に置いておきます)

7 240

第11話見ました。歌を詠む傍ら、探偵業をこなす石川君の代わりに事件に挑む金田一さんの代わりに事件解決に尽力する萩原君達。
いやいやいや野村胡堂カッコ良すぎない? 「神妙にお縄を頂戴しろィ!」とか 彼以上に似合う人いる?
石川君の輝かしい歌の中心には、いつも金田一さんが…

0 3

桃源社の時代・大衆小説につかる【むさぼり!桃源社】新入荷:江戸もの3点『江戸の紅葵』野村胡堂著 『江戸妖花帖 目明しやくざシリーズ』多岐川恭著 『江戸の顔役』島田一男著 http://t.co/2ka1P2CQKw

0 0