逃げ若ではわかりやすさ重視のため、登場人物の改名を極力描写しない方針をとっていることが窺えます
例えば足利直義は鎌倉幕府に反旗を翻す前は「高国」だったり、桃井直常も般若坂の戦いの前は「貞直」だったとされます
足利高氏→尊氏、新田徳寿丸→義興と並ぶ例外が今回

22 61

作中でモデルの一人として挙げている玄蕃丞は鎌倉幕府に仕えた御家人
赤木山の新左衛門や平出の左源道といった豪族と仲が良く、よく池之坊の屋敷で酒宴を開いていた
3人は幕府の隠密と伝わり、その神出鬼没さから狐と呼ばれた
玄蕃は武士の官位なのでルーツとしては自然

16 50

その反乱を鎮圧する為に派遣された足利高氏にも倒幕の綸旨が送られ、それに従った高氏によって六波羅探題が壊滅。鎌倉幕府滅亡へと雪崩れ込みます
一連の絵図を完璧に描いてたなら恐るべき策士ですが、正中の変のgdgdさを見るに割とたまたま条件が重なっただけな気もする

3 19

後醍醐帝は自分が「一代の主」で終わらないために、両統迭立の調停を行っていた鎌倉幕府を潰すことを画策
幕府に叛意を持つ者を呼び込み倒幕のための会合を開く
参加者は公卿、学者、僧、武士と身分の分け隔てなく、これが上下関係不問の宴「無礼講」の語源と言われている
 

105 533

鎌倉幕府に仕えながらそちらをガン無視し、一定の官位を持たない者は許されない昇殿もやらかす双方に無礼な行為に全員「?」状態
却下されると今度は「無断出家」「職務放棄」「無断帰宅」と「?」の役満をキメる
これにより新田家は完全没落。倒幕まで義貞は無位無官でした

11 38

おはようございます☀️8月21日水曜日です
本日は、1192年(建久3年7月12日)に源頼朝が征夷大将軍に就任した日

自分が学生の頃は『鎌倉幕府』が成立した日と認識していましたが
①1180年:頼朝が東国支配を樹立(富士川の戦いでの勝利など)し、鎌倉を本拠地に侍所を設置した

2 38

鎌倉幕府の正統後継者です

3587 48324

え~こしたんは
鎌倉幕府滅ぼさないの~?

6 35

ええちちつくろう鎌倉幕府

1 9

鎌倉幕府滅亡の理由の一つに「不敗を支配の正当性としてきた北条氏が楠木正成一人倒せないことで求心力が無くなった」というのがありますが、女王様ヒロインをそんな理由で下剋上してヒロピンしたい…

0 18

いい肉食べよう鎌倉幕府

13 63

鎌倉幕府は1192年に興ったのではなく、1185年とする説が有力になってるよ。というコラムの絵。

*鎌倉の鶴岡八幡宮では鎌倉幕府創建以来、流鏑馬神事が行われている。
流鏑馬自体はそれ以前からあるそうです。

0 31



1.北条義時
2.大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
3.鎌倉幕府の二代目執権
4.田舎の次男坊がのし上がったところ
5.源頼朝
6.鎌倉時代に興味を持たせてくれた人物 https://t.co/PIXU6hBhV5

150 864

今日紹介する歴史人物は…

🌟北条時宗

蒙古襲来(元寇)を防いだ勇敢な偉人、北条時宗を紹介!
1274年と1281年の襲来を奇跡的に撃退しました!⚔️

北条時宗が執権に就任したのは、なんと18歳👀!
若くして鎌倉幕府を導いた人なんですね✨

11 29

🇯🇵鎧武者
🌸南蛮姬武者
🌸甲胄姬 鎧姬 洋姬🌹
😉私の武者絵と美人画 鎧✏️
🐎🏹🎯大鎧 大鎧姿の女武者 梨子打烏帽子🍐
🌸侍烏帽子🌾
🌸鎌倉時代の美人😍🤗
🌸鎌倉幕府 北条氏 三つ鱗💐
🏯2022年⛩️

2 14

【あざとく生意気に】可愛くてごめん ❤︎ きょぴぴ【歌ってみた୨୧⑅*】 https://t.co/Tzk0yWTtKb より

現代版鎌倉幕府が設立された年じゃん!!!!!!

1 1

おはようございます(`・ω・´)ゞ

キタキタぁーー♪

いい尻揺れる、鎌倉幕府♪

0 19

「北条高時」
無気力な鎌倉幕府第十四代執権にして最後の得宗家当主。

0 3