本日2/22 ということで次回展覧会に展示予定の橋本関雪の白猫をアップいたします🐱
ペルシャでしょうか、ふんわりした毛並みにクールなグリーンアイが大輪の芍薬に引けを取らない高貴な印象の です。

43 194

サントリー美術館「美をつくし―大阪市立美術館コレクション」展前期

日本女性の古典美を集約したような上村松園1943年《晩秋》とモダンな北野恒富1939年《星》、左に橋本関雪1936年《唐犬》大作3点が並ぶコーナーは今回の白眉ではないだろうか。
長谷川等伯 最晩年1607年《烏梟図屏風》の梟が可愛。

1 9

篠崎リサーです。
今日は  さんの誕生日です。

『落花流水』
(#岩波書店)

日本画家橋本関雪の孫として生まれ、義父谷崎潤一郎やその家族と4年間暮らしを共にした著者が語る、晩年の文豪と家族の物語。

予約は
https://t.co/hiHZUtx9GN

建築や造園にも造詣が深い方です。

0 2

柔らかい輪郭と色彩。優しい印象を受けるこちらの美人画は大正期に橋本関雪が好んで描いたモチーフです。水仙の花を手に持ち物憂げな様子ですね。😕作品名は「梅花仕女図」。枝木は描かれていても花が描かれていない梅。もしかすると彼女自身が梅の花なのかもしれません…🤔

0 4

橋本関雪「麗日図」
描かれている花は春の花々ですが、画面右には「私関雪が東山のアトリエの暖かい場所で描いた。1934年金木犀が開く頃であった。」と記されており秋に描かれた作品のようです。
um

31 161

馬の画像巡りしてたら楽しい♪

橋本関雪の作品もすてき
 1枚目「猟圖」左隻
 2枚目は「木蘭」
 3枚目は部分拡大
 4枚目は「香妃戎衣」

関雪といえば白沙村荘だけど、父方が明石藩儒者とか
中国古典に想を得た作品が多いらしい

9 40

橋本関雪《霜の朝》(#山種美術館)。霜が降りるほど冷えた朝、リスが岩に出てきた瞬間を描いた作品。リスのふわふわとした毛並や、表情、手足の表現など細部にもご注目(山﨑)#アニマル展

55 368

【百年ニュース】1920(大正9)10月13日(水) 第二回帝展、東京上野竹の台陳列館で開幕。中村彝『エロシェンコ氏の肖像』,竹内栖鳳『薫風行吟』,橋本関雪『木蘭誌』,岡田三郎助『支那絹の前』,高間惣七『裏庭』,牧野虎雄『磯』など。反官展派の画家は柳橋深川亭に集まり反対集会。https://t.co/lrXmgITla3

17 58

橋本関雪、宮本三郎、中村研一と、1943年の『第2回大東亜戦争美術展』に出展の作戦記録画が一堂に。戦争画を展示替えしながら常時展示しているこのコーナーの存在は戦後75年の日本において極めて貴重。

0 1

先日行ってきました。
素敵すぎる描きっぷりを齧りつきで堪能してきました☺️

関雪さんのお馬の頬筋がすき。

3 69

【開館記念 福美コレクション展】②
福田美術館 Ⅰ期~11/18
最も印象に残ったのは、橋本関雪「後醍醐帝」(六曲一双)。後醍醐帝が女装し御所を脱け出す左隻。それを武士・僧兵らが様々な面持ちで迎えている右隻。抑えた色彩と構成で描かれている。
画像は左隻(中央の白い市女笠を被るのが後醍醐帝)。

3 6

「福美コレクション展」。女性のふりをして御所を脱出する後醍醐天皇を描いた橋本関雪《後醍醐帝》。帝が姿を現した瞬間の緊迫感と音が消え去ったかのような静寂がすばらしい。

4 8

中村屋サロン美術館にて。大観以外に橋本関雪、玉堂、龍子、古径、安田靫彦等々。

0 1

画像整理で描きかけの絵が出てきた…関雪〜💕と鉄鼠の鈴、マリアル??

1 4

藝「大」コレクション展は小川香織さんの自画像が展示されている第1期の8/3に訪館。所蔵名品コーナーの小倉遊亀「径」橋本関雪「玄猿」卒業制作コーナーの高山辰雄「砂丘」なといつまでも観ていたい作品が多数あってとても見応えがあった。8/11からの第2期にも予定が合えば観に行きたい。

0 3

最近知った橋本関雪の描いた猫の目が、猫のダヤンと100万回生きたねこの目に似てるなぁと、ふと思った。

9 11