火種を座布団や毛布に落としてしまった!!
慌てて表面を消化しても安心してはいけません。完全に消火する方法とは...?

①パタパタして空気を送り込む
②完全に火が消えるまで水をかける
③浴槽に沈める

0 0


防災資機材とは...。
資材と機材のこと。火災などの拡大防止を目的として使用する機器、器具などを言います。例えば消防車など..。

では他の防災資機材と言えば何でしょう??

0 0


ライフラインがストップしたら...。
復旧までに電気は早ければ2日、水道は2~2ヶ月、ガスは危険が伴うため約2ヶ月かかると言われています。ではごみ処理施設が被害を受けた場合、定期的な回収業務に戻るまでどの程度かかるでしょう??

0 0


防災対策の三原素「自助・共助・公助」の心構えが大切です。
では「自助・共助・公助」とは何でしょう??

0 0


備蓄品は場所も大事です。
設置場所に通気口はあるか?また汚れていないか。保存水や食料の保管上、〇〇は重要である。

〇〇の部分は何でしょう??

0 0


被災直後に必要となってくるのがライトです。避難所や避難生活では乾電池を使う商品が適しています。では、そのライトの種類は何でしょう?
※例...LEDランタン等複数あり

0 0


被災後、都市ガスは電気や水道に比べ復旧が遅くなると言われています。
その原因は工事が地中となりガス漏れなどの危険が伴うからです。
では、復旧までにどの程度の期間を要するでしょ??
①5日
②2週間
③2ヶ月

0 1


突然の大雨で、川が増水し中洲に取り残されてしまいました。。慌てずパニックならず取るべき行動はなに?

①水が引くのを待つ
②対岸まで泳ぐ
③慎重に歩いて対岸まであるく

0 1


自然災害など身の回りの”危険な場所”の被害範囲を地図化したものをなんと呼ぶでしょう?
①ハザードマップ
②ライフマップ
③エマージェンシーマップ

0 1


災害が起こった時、避難するのにどのような服装がいいでしょう??

①おしゃれな服装をする
②長袖長ズボンを選ぶ
③防水や燃えづらい素材の服を選ぶ

0 1

車で走行中、窓ガラスが曇って見えづらく”はっと”した経験ありませんか?
そこで です。車の窓ガラスを取る効果的な方法とはなに?

①予め曇り止めを塗る
②窓側にエアコンの送風をあてる
③走行中に雑巾で拭く

0 0

非常用の持ち出し袋は準備していますか?
持ち出し品の備蓄する食料や水は、最低でも3日間程度と言われています。では、用意した非常用の持ち出し品は、どこに保管すべきでしょか?3択です。

①タンスの中
②倉庫の中
③玄関付近

0 1


自宅で大地震が起こりました。
揺れが収まらない段階で取るべき行動は?

①一先ず外に出る
②ガスの元栓を締めに行く
③机などの下で揺れが収まるのを待つ

0 0

\#防災クイズ/
自宅で火災が...。
不用意に外からドアを開けてしまうと火事を悪化させることがあります。
外からドアを開けてはいけない理由とは、「バックドラフト」酸素が流入し爆発が起きるからである。○か☓。

0 0

今年も始まったばかりですが、1月は防災にとって特別な週間があることをご存知ですか?

それは・・・「防災とボランティア週間」です!
https://t.co/usDeTWpnfn

0 0