おはようございます☀️

今朝の についてです。

このようなケース、お子様にはどう教えますか?

普段からの意識と備えでリスクを下げられます。
ぜひお子様と防犯話をしてみてください😉





2 12

おはようございます。

今朝の は、路上の についてです。

①②③の対応方法を参考にしていただき、どうしたらリスクを下げられるか、是非お子様と検討してみてください。

防犯で大切なことは、普段からの意識と備えです😉



3 12

おはようございます☀

で大切な事は、普段からの”意識”と”備え”です。

新年度も始まりましたので、#防犯トレーニング 記事を改めて投稿していこうと思います。
防犯力アップにお役立ていただけたら幸いです。

今朝の投稿は小学生のお子様と是非一緒に共有してほしい内容です。

4 13

つづき→

◆このパターンは、特殊詐欺の現金受取役(通称:受け子)をさせられる可能性があります。

どこの誰か、どこの会社なのかもわからない様な人からの話を聞くのは危険です。
すぐに断り、その場から離れましょう。




1 8

【防犯トレーニング(復習)】
おはようございます。
3月は、春休み、新生活への準備期間ですね。

そこで今日は、青少年の防犯についてです。

中学生、高校生の子を持つ親御さんは、是非お子様と情報共有してください。

つづく→




2 9

防犯トレーニング(復習)
おはようございます、ハマ商店です☺️
今日は、#家庭の防犯 について☝🏻

どこの誰かも分からずに玄関を開けるのは危険です。過去には点検業者等を装った事件も発生しています。

小さいお子様がいるご家庭は特に、ドアガードを有効活用してください。

つづく→

4 17

こんにちは、#ハマ商店 です。

以前配信した防犯トレーニング記事ですが、子どもだけでなく大人の方達も警戒が必要な社会情勢ですので再配信いたします。

相手がどんな目的で電話をかけてきているか分かりませんので、質問等に対して安易に回答してしまうのは危険です。
         ↓つづく

1 19

おはようございます。

今日の についてです。

110番通報してから警察官が駆け付けてくれるまでの平均時間は約7〜8分と言われています。

犯罪から大切な人達を守るには、『備え』が必要です。

今日も沢山の平和がありますように🙏🏻



2 14

防犯力をアップする最も簡単な方法は?

どんな危険が考えられるか?
その危険に対して自分はどう対応するか?
を考える癖をつける…

つまり、防犯を意識する癖をつけること

だと思っています。

日々の発信がその為のお役に立てたらと思っています😉



2 14

おはようございます。

今日の についてです。

職場にある防犯用品、定期的な点検や訓練は出来ていますか?

ハマ商店では、職場の防犯訓練も承っています。お気軽にお声がけください😉

今日も沢山の平和がありますように🙏🏻


1 16

おはようございます。

今日の についてです。

【想定】
お休みの日家族でお出かけ…自宅を出る時何に気を付ける?

“うっかり閉め忘れ”くれぐれもご注意ください😉

今日も沢山の平和がありますように🙏🏻


0 9

おはようございます。

今日の についてです。

オレオレ詐欺、くれぐれもご注意ください。
日中在宅される、おじいちゃん、おばあちゃんとも是非情報共有してください😉


0 10

おはようございます。

今日の   についてです。

【想定】
右と左の家、泥棒に狙われにくい家はどっち?

泥棒が侵入をあきらめる要素の1つに、「侵入にかかる時間」があります。

ちょっとした工夫で防犯力をアップできます😉


0 6

おはようございます。

今日の についてです。

【想定】
カーブのある道路上での落ち葉拾い🍂
作業者、車の運転手、それぞれの立場でできる安全対策は?

普段からの意識と備えが大事ですね😉
良い週末を👍🏻


1 11

本日の 配信が遅れてすみません🙇🏻‍♂️

質問
今からでもすぐに始められる防犯対策は?

私は、
自分が今おかれた環境にどんな危険があるか、その危険を回避するには何をすべきかを考える癖をつけることだと思っています。

毎朝の配信がそんな事に役立てばいいかなと思っています😉

1 5

おはようございます。

今日の についてです。

③のような対応をしたら、詐欺犯人の思う壺です!

犯罪被害のリスクを下げるには、普段からの意識と備えが大切です。

0 11

おはようございます。

今日の についてです。

いざという時、自分なら
◆どう逃げるか?
◆どこに逃げるか?
を一度考えてみてください。

犯罪被害のリスクを下げるには、普段からの意識と備えが大切です。

0 10

おはようございます。

今日の についてです。

このようなケースでは、危険を予測すること、いざと言う時左にハンドルを切れるか左後方の安全確認をしておくこと等で交通事故のリスクを下げられますね。

良い週末を😉

1 12

おはようございます。

今日の は、#職場の防犯 についてです。

何かが起こる前の「備え」が大切です。

ハマ商店では、職場の防犯力アップのサポートを承っております。
是非お気軽にご利用ください😉

1 9