今日は手塚治虫先生のお誕生日で漫画の日。20歳の頃に漫画家本気で目指すなら手塚作品全部読んどこうと挑んだけどあまりに膨大で読めたのはまだ半分くらいかな。偉大過ぎます。特に好きな作品は「ブラック・ジャック」と「陽だまりの樹」と「W3」で1番好きなキャラはピノコです。アッチョンブリケ。

10 60

「陽だまりの樹」の良庵とおつね夫婦が「割れ鍋に綴じ蓋」て感じで手塚漫画の夫婦キャラのなかでもトップクラスに好きなのだ

12 71

「陽だまりの樹」は良庵先生とおつねさん夫婦もいいのだ!手塚キャラが誇る割れ鍋に綴じ蓋夫婦。

4 22


続き見たいておコメがあったので。ブラックジャックと陽だまりの樹コラボネタ続き。

16 92

私だけが楽しかったと評判のブラックジャックと陽だまりの樹のコラボネタ

5 41

酔った良庵にむちゃくちゃからまれる万二郎

5 62

ブラックジャックに弟子入りした手塚良庵シリーズ
 

47 219

思えばクレイジーフードトラックもダブル主人公だしUNLIMITED兵部京介もダブル主人公に燃えたし、アクダマドライブは群像劇だけど漫画版は一般人と運び屋のダブル主人公に再構成してるし。陽だまりの樹の影響は大きい。
偶然出会った二人の人生の運命の交差を描くのがたまらなく好きなんですよねぇ……

12 50

漫勉の手塚先生の見た。僕は19歳の時にふと「そろそろ手塚治虫よも」と思い立ち最初に選んだのが「陽だまりの樹」幕末が舞台のダブル主人公もので、あまりの面白さに一晩で一気に読んだ。
その後おかげさまで漫画家になれて今に至るのですが、僕の最初のオリジナル連載は幕末ダブル主人公。影響でか。

22 136

あーっ「てなもんや三度笠」やってた頃の藤田まこと主演で実写版「陽だまりの樹」観たかったナー!!(むちゃぶり)

7 44

良庵先生とおつねさん、割れ鍋に綴じ蓋夫婦でとても良い 

10 106

手塚先生の「陽だまりの樹」読み進めてますよ。いろいろ対照的だけど根っこはいっしょっぽい主人公2人が良い。

32 160

『GIANT KILLING』
『MASTERキートン』
『伝染るんです。』
『仕掛人 藤枝梅安』
『陽だまりの樹』

1 11

3月は、所沢航空公園・川越・ふじみ野・狭山・入間に食べ歩きをした月でした🚃
皆さまも、この1ヶ月お疲れさまでした♡







6 74

50オーバーありがとうございました!!遅くなりました💦
最近、手塚治虫先生の「陽だまりの樹」を読み終えました。万次郎の生き様に感動しました。
(2022.1.31)

▼チャムパット

0 9

送り付け用に直し。
舞台【陽だまりの樹】より勝手な想像。
(全く観てませんすまぬ)

0 2

今日は で手塚先生の誕生日です。先生の作品は好きなものばかりですが衝撃を受けたのは火の鳥シリーズ、ブッダ、陽だまりの樹 です。何気に七色いんこ、ドン・ドラキュラも好きです。

15 143

9784063738919 20211010
手塚治虫文庫全集 陽だまりの樹 5
◎幕末、政情が不安定になっていく中、幕府歩兵隊に取り立てられることで、時代の荒波に巻き込まれていく万次郎と良庵
[楽天] https://t.co/aLX8o8v2EJ

0 6

手塚治虫の『アドルフに告ぐ』の連載が『週刊文春』で開始されたのは1983(昭和58)年なのだが、同じ年に手塚は『陽だまりの樹』と『ブッダ』の連載もしていたのだな。

この3本の漫画を同時並行で執筆していたというのが凄い。天才というか超人だな、手塚治虫は。

209 851