もっ式神🦊七十二候
第十二候「雷乃発声」

17 54

七十二候 第十二候「雷乃発声 (かみなりすなわちこえをはっす)」新暦3/31~4/4頃 雷が鳴り始める時期。
ここの所天気良く雷は未だ。来週あたりかな…
蓬が青々しいこの頃。手作り草団子はいかがでしょうか。美肌効果もある様ですよ^ ^

0 9

Good☆':.*^ヾ('c_'ヽ,,)*.:'☆Morning♬

今日から七十二候が春分の末候に変わります(#^^#)

雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)で初雷が鳴り出す頃になりました。

春に鳴る雷は春雷と呼びます。おへそを取られないように気をつけてネ♪

Have a nice day☆彡

1 15

12.雷乃発声
かみなりすなわちこえをはっす

9 21

🗓3月21日(火/祝日)
🗒旧暦2月30日・戊寅・つちのえとら

春分(しゅんぶん)。
二十四節気の4番目で、昼夜の長さがほぼ同じになる目安の日。期間としては3月21日〜4日。
七十二候は「雀始巣」「桜始開」「雷乃発声」。

西洋東洋問わず重要な起点です。今年は社日と同日に。

25 86

今日9/23は七十二候の雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」の日です。
春の雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)と対になる候で、夏の雷がおさまっていく頃とされています。

0 4

3/31 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)

11 53

雷乃発声 かみなりすなわちこえをはっす

13 31

春分──雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)

33 173


春分 末候 3/30~4/3頃
第十二候 雷乃発声 (かみなりすなわちこえをはっす)
初雷が鳴り出す頃です。私はまだ聞いてません〜⛈️⚡
この頃はまだ大気が不安定で、雹や雪がふることもあるそうです。

さて新年度スタートですね!
今年は入社式できたとこ多いんでしょうか(・∀・)

2 25

【雷乃発声 (かみなり すなわち こえを はっす)】
七十二候 3月31日~4月4日頃
春の雷が鳴る頃。

昔は稲に雷の光が当たって稲が子を孕むと思われていました。
古語では夫も妻も「夫(つま)」と呼んでいたので、
稲夫(づま)。その後誤用され「稲妻」になったよ🐾
絵は田の女神と稲の夫。

49 384

今日から七十二候は雷乃発声。桜が咲く季節に…天気は荒れるんやな…せめつま作物豊かに育って…

18 40

春分
末候-雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)

0 1

雷乃発声 ( かみなりすなわちこえをはっす )

0 12

二十四節気 『春分』
雀始巣(すずめはじめてすくう)
桜始開(さくらはじめてひらく)
雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)

7 33


大倶利伽羅 雷乃発声

ちゃんの企画に参加させて頂きました!

5 9

この注釈が遅れましたが、ぎり21日中に更新できたので、
「21日の今日春分」と言っておきます。
七十二候では「雀始巣」「桜始開」「雷乃発声」
雀が巣を作って、桜が咲いて、雷が鳴り始まる、と。
つか、私の絵がずれてないかこれ。描いた後でなんだけど。

7 11

誤ってCSを消してしまったので再投稿失礼致します。
春分班の雷乃発声。宜しく御願い致します!

5 12