かつて養蚕が盛んであった近世~近代、鼠による蚕の食害を防ぐため猫の飼育が推奨されましたが、諸般の事情で飼育が出来ない農家では鼠除けの猫の御札を蚕室に貼りました。また、中でも上州新田郡の領主・新田岩松氏の当主が4代に亘り描いた「新田猫絵」は特に人気を博しました。#猫の日

17 65

養蚕が盛んな絹のまち!ラテン音楽が好きな一面ももつ、かわまた!

3 51

上伊那郡および伊那村の表記から同村が伊那町となる明治30年(1897)以前の開版と考えられる、長野県 伊那市の西町地区に存在したと思しき、木曽駒ヶ岳神社に関する教会所で授与された蚕玉さまの御神影を入手。なお、概ね同様の描写で下部の牛馬と授与元の無い版が確認されています。#養蚕信仰

3 23

だて氏発祥の地、養蚕で栄えた果物のまち!

4 49

名前はコカゲサマといい、多摩の養蚕の話をするためにちょっとだけ出ます

17 71

信州で採集されたという、作者不明の騎乗する養蚕神さん(頭部に蚕蛾と桑の葉)と三匹猫の肉筆画のマクリを入手。猫はそれぞれ蚕を食い荒らす鼠、蚕種紙、掃き立てに使用する羽箒を咥えていますが、特に羽箒の猫は体の模様が桑の葉と蚕の繭で構成された変わり種でサイケな描写が特徴です。#養蚕信仰

108 392

紙質から明治中期以降と思われる、養蚕の守護神である衣襲明神さんに馬を配した刷物を入手。右下に「吉尾印刷」の文字があることから、越中・富山の薬売りが得意先に進物として配った、いわゆる「売薬版画」であることが分かります。#養蚕信仰

2 14

本日は とのことで、桑の枝葉を持つ、養蚕の守護神である衣襲(絹笠)明神さんの御神影や刷物を貼っておきますね!#養蚕信仰

3 29

タトゥーデザイン依頼

【お蚕様】

農家にとっては養蚕は貴重な現金収入の手段であり養蚕が盛んだった地方では神として奉られていた。

神格化された虫。

12 55

浮世絵師・梅堂国政(四代目 歌川国政⇒ 三代目 歌川国貞)による明治17年(1884年)に版行された衣襲明神(蚕霊尊)さんの尊影を入手。填詞の部分は江戸後期の文政10年(1827年)に版行された尊影に記されている、曲亭馬琴による賛文を踏襲しています。#養蚕

2 13

今日2月5日は「初午」です。
養蚕が盛んだった岐阜県では、蚕の作る繭に例えて「初午だんご」が作られます。これから始まる養蚕への願いも込められています。
また伝統芸能でもある「春駒踊り」も踊ります。あの郡上踊りでの威勢よい掛け声を思いだしますね。

0 11

いただいたお名前で作った養蚕家くんです!かわいらしいお名前だったのでかわいい(?)見た目にしました!
以前お見かけした早贄もずさんの癖を一部使用してデザインしましたが、私の癖も結構含まれてたりします(特に服)
早贄もずさん、素敵なお名前ありがとうございました!✨

3 20




東濃を舞台に繰り広げられる
民俗ミステリ×ホラーの長編物語
『回顧、来ぬ』

オカルト・因習をテーマに
「怪作」のコメントもあり

https://t.co/sTSIaJB0Kx

ようこそ、
養蚕神のいる場所、八種町へ。

23 40

それと私の制作している町田を舞台にしたヒーロー作品『超伝神トライブレイバー』()には桑林識句というカイコガ怪人がいるのだが
養蚕文化を紹介する際に彼女も何らかの形で活躍させたいと思っているので、よろしく!!
(イラスト:さん)

2 4

リノを森の養蚕家のところへ案内したミサトさん。
一般的なシルク生地と魔法のかかったシルク生地の両方を取り扱ってる店舗を探している彼女の需要にハマったようで一安心、今度できた衣装を見せてくれるとの事で楽しみが一つ増えたミサトさんだった

0 3

養蚕を司るもの 御白(おしら)しいろ

25 145

養蚕パンツイーター納豆さんの書かれる🐻‍❄️🐻ちょぎくにのオーロラのお話の絵です。本当に大好きなお話です🥰

13 37




遠征先で理科の先生に扮して少年と冒険する桑名くん

養蚕農家の神様風桑名くん

無事に本丸に帰還できた💮桑名くん想像図

あ、連隊戦の浜辺で、みゅの真似っこする雨さん雲くんの図も今月描いたんだった😂(夏中に間に合わなかった

また来月ー

12 31

へ(゚ω゚へ)おはよう!
今日は「 」です!
日付は「くるふく」と読む語呂合わせ
古くは養蚕の縁起物でもあったが、養蚕が衰退してからは商売繁盛の縁起物とされている
右手をあげた猫と左手をあげた猫があり、右手はお金や福を呼び、左手は客などの人を招くとされます

2 7