高橋由一(日本、1828-1894)
《桜花図》1879年

4 34

みんな大好きの高橋由一「鮭」も出ていたが、KIRIMIちゃんとコラボしてたり、鮭ふりかけ売ってたりするのはいいのか?いいのか。笑った。

1 2

ʚ(๑❛Θ❛๑)ɞフリ10の保存食の新巻落としです。
※高橋由一の「鮭」を参考に描きました。


1 13

平塚市美術館「リアル(写実)のゆくえ 現代の作家たち 生きること、写すこと」松本喜三郎の生人形組み立てが後期展示なので満を持して鑑賞、高橋由一ら明治からのリアルの追求をイントロとして絵画、彫刻、漆芸等の工芸での現代作家達の作品の現在進行形のリアルのゆくえを追っていきます

3 17

神奈川歴博、ゆるキャラが、ワーグマンのジャパンパンチ。いつの間に?!
高橋由一のせんせい。
https://t.co/OlAZZKrGOo

0 0

Takahashi Yuichi (高橋由一, 1828 – 1894)

桜花
Cherry Blossoms

1879

0 7

来年の美術館企画展示みていて、ちょっと気になったのは、千葉市美 亜欧堂田善。
しぶいね、江戸時代の洋風画、司馬江漢とか、高橋由一とかの流れ。

1 24

一回目。
高橋由一の鮭は干物っぽさを出すのは難しかった。
佐伯祐三はカサカサ感が案外出なくて…やっぱり100均のヘラが必要です(笑)
集中して疲れたけど楽しかった!
来週の講座もがんばります。

1 14

お魚の静物画対決。
生では食べない国の画家が描く魚は、そもそも美味しそうではないが、高橋由一が描いたのは(鯛の絵)、刺身にして食べたいと思う。

20 61

【麗子ちゃんの解説】

ここには、1877年に、熊本県の人吉町に攻め入る明治政府の官軍と、それを迎え討つ薩摩藩との戦い(西南戦争)が描かれているよ。
歴史的な出来事が描かれているのに、どこかノンビリして見えるのは、自然の美しさにも注目して描いているから。
高橋由一《官軍が火を人吉に放つ図》

1 10

書評「近代洋画の開拓者である高橋由一が明治10年代の浅草や高輪など東京の街並みを描いた作品には、そこにあるべきはずのものが描きこまれていない。電信柱と電信線だ。」https://t.co/lNteTvXE1T

0 1

3月23日21時 

日本美術✖️人生哲学アニメ『おしえて北斎!』
原作
いわきりなおとさんとトーク

https://t.co/9BsxuYn5q7

美術部の女子高生に
絵師が熱く優しくアドバイス!

登場絵師
尾形光琳、高橋由一、狩野永徳、
白隠慧鶴、歌川国芳、岸田劉生、上村松園、黒田清輝

3 11

\毎月12日は ❗️/

の「#豆腐」を紹介するで~‼️
リアルに描かれた美味しそうな豆腐、
焼き豆腐に油揚げが印象的な作品なんや! by雷神⚡

11 35

高橋由一に鮭豆腐で叩かれた後に顎クイアドバイスオネシャシャシャシャシャス🙇‍♀️したい人生だった…(ファンアートです)
原作とアニメだとポーズがちょっと違うので、見比べたり、細やかな違いを楽しむのもいいなと思いました。
そして、この作品を通して推し絵師を探すのも楽しいかも😊

1 13

Takahashi Yuichi (高橋由一, 1828 – 1894)

猫図
Cats

2 10

実はぼくの真にやりたいのはまさに仰る通り絵画の強度なんです。
日本の油画指導者黒田清輝のやり残したこと、高橋由一の弟子・原田直次郎(騎龍観音↓の作者)の無念を、西洋に負けない強固な大画面構図の群像画を描くことで果たしたいのです。

0 0

橋本雅邦・狩野芳崖から山口蓬春・鏑木清方まで続く日本画、高橋由一・本多錦吉郎から萬鉄五郎を経て佐伯祐三まで至る洋画。これまで学んだ知識を総動員してひとつひとつの作品とじっくり向き合い隣同士に作品が並べられた理由を考えながら「『近代』を意味あるものとした」足跡を探りたどっていった。

1 0


わたしは…子供のころ……
高橋由一の「鮭」ってありますよね…あの絵…歴史の資料集で見た時ですね
あの腹のところから見えている「肉」… あれ…初めて見た時… なんていうか…その…
下品なんですが…フフ…… 勃起…しちゃいましてね…

7 13

【茨城県笠間市・日動美術館】企画展示館では「写実絵画のいまむかし」展開催中。2Fの展示室から。1枚目は高瀬好山の自在置物。鏡に映り込んでいるのは高橋由一「鮭」、2枚目は川村清雄「双鶏の図」、3枚目は二世五姓田芳柳「上杉景勝一笑図」#写実

6 12

高橋由一が豆腐を凝視していた頃、ルノワールはムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会を描いていたのだった(1876年)。

1 2