一応、 💁‍♀️
鹿島神宮の を見学して来ました🙋‍♀️
私は祭事の写真はバチが当たりそうなので撮りませんでした💦🧝‍♀️
ココシカは郷土史が好きな方にもおすすめです🙆‍♀️

7 55


また同じような絵で失礼します🙇‍♀️
❄️⛄明日は大寒の日だけあって関東でも雪の予報も出てますね🙋‍♀️
鹿島神宮でも10時から寒中に御手洗池に入って祝詞を上げる大寒禊(だいかんみそぎ)があります🙆‍♀️
⚠️注意⚠️画像と本文は関連がありません🧝‍♀️
🌙.°おやすみなさいませ(:3[____]👼

4 45

ポスター1日でコンプ乗り鉄はサンキューちばフリーパスのほうがいいかも
(画像は自分用メモなので汚い)
ただフリーエリアでしか買えないので松戸か船橋あたりで一旦降りてスタートしなきゃだめかも
あと成田〜鹿島神宮は佐原で一旦降りたほうがなぜか安いマジック発生するのに気づいた

0 0

<こじぷろのVoicy>
2月21日のVoicy担当は 副代表まみよさん です。
地図で見る神社の位置関係の話です。鹿島神宮・香取神宮・息栖神社の東北三社を地図で結ぶと・・・
気になる方は是非Voicyをきいて下さい😊
 
🔽Voicyリンク🔽

5 22

【鹿島と香取】No.50 香取神宮参詣図

明治27年、野田市の神社に奉納された絵馬です。舟の幟には三社丸の文字が。東国三社詣の集団でしょうか。乗員には女性が多く、洋帽姿の男性もみえます。







13 58


🌟ネタとして描きました🙋‍♀️

1月20日は大寒で、鹿島神宮でも大寒禊(だいかんみそぎ)がありますっ💁‍♀️
※⚠️画像とは関連がありません🙆‍♀️
温かくされて🌙.°おやすみなさいませ〜👼

9 68

E4でマンジシ(※1)鹿島ちゃんが出撃するので、
鹿島ちゃんと鹿島神宮に行った時の記念写真をどうぞ

※1:満を持しての略

1 5

【古事記FUN!! 日本の神様紹介】
⛩️建御雷神(タケミカヅチノカミ)
日本神話最強の武神であるタケミカヅチは、関東を中心に東北、中部地方などに広がっている鹿島神社の総本社の鹿島神宮の祭神で、一般に『鹿島神』の名前で知られています...
https://t.co/nkS7V2nZ0D

9 31

勝小吉37歳春のエピソードです。
漫画では38歳の大川丈助騒動の後になっていますが、実際は隠居直後の出来事です。
小吉が下総旅行の供に連れて行った松浦勘次さんの主人・松平内記さんは、島田虎之助さんに道場の土地を貸していた人です。
香取・鹿島神宮の位置関係はこんな感じ。

1 5



どうも皆さんおはヒロト🚃🤖!!

今日から特急あやめ祭り号乗って鹿島神宮まで行って来まーす!

写真はたまにこっちにツイートするかも?

0 5

今テレビで鹿島神宮やってたので……私の記念すべき2次元最初の推し……すべてはここから始まったと言っても過言ではない推し、タケミカ様です……原作!!読もうぜ!!!かみかみかえし!!!

https://t.co/zr8FgwcIWm

0 0

御波は布都御魂の鹿島神宮版レプリカを振り回せるのすごく良いなという落書き。

0 7

上杉神社あいのり、一回だけ将玉券を使わず開放してしまったのですが、それが今思いっきり足を引っ張っています…😇

極致まであと一個足りない!

持ってるそこの人!上杉神社出そう!
お礼に鹿島神宮あげるよ!(いらん)

0 21

鹿島神宮
息栖神社
香取神宮

天使さま皆さまの
御健康とお幸せを
お祈りした帰り道

ポオちゃん雲にも
逢えました🕊

ポオちゃん雲から
“流星魚ツィー”と
新作絵〈ふたつの卵〉
の中の虹のような
虹色の光が🌈🐠💫✨

不思議な愉しい
旅でした

有り難う

🌈⛩⛩⛩🌸🕊🕊

2 12

1月🌟鹿島神宮へ初詣に行きました🌟

山や海や街や、車で走る道を感じていたら絵が生まれました🚙

2022年も色んな事に触れながら
味わいながら進んでいきたいです🐸

6 52

作者不詳 自身除妙法 安政2(1855)

ナマズ達がひれ伏すこの人

茨城県にある#鹿島神宮の祭神である武甕槌神(たけみかづちのかみ)で、古くは#古事記や#日本書紀にも

さて、どうしてナマズがひれ伏すのか
(つづく)

1 9

<最新刊>
「茨城ってどこにあるんですか? 2巻」真枝アキ (著)

新幹線もかすめるだけの存在感の薄さでも、掘れば掘るほど湧き出るネタの宝庫の茨城。鹿島神宮、筑波山などの茨城のパワースポットも続々!ご当地まんがの超穴場、茨城にご注目!!?


詳細は↓
https://t.co/Q21JmV2xnq

0 0

うちの美弥月さんが原画やった『巫女さん細腕繁盛記』が外見の参考にした鹿島神宮の池ですね。
ヒロインの巫女たちが副業でお茶屋さんやってる設定になってて、実際にここにはお茶屋さんがあってお団子とか食べられます。

この大鳥居も有名でしたが、東日本震災のときに倒壊していまは新しいものに

9 24

チャリで鹿島神宮に来た
真面目でプリクラ風で作った😂

6 80

木花咲耶姫

1枚目~完成品
2枚目~下塗り
3枚目~線画

1 3