5/31 麦秋至 むぎのときいたる

0 7

小鳥と猫。
5月31日~。小満(しょうまん)。麦秋至(むぎのときいたる)。冬に蒔かれた麦がもう収穫の時期です。猫と小鳥には季節の移り変わりの早さが見えるかな。白猫のやうな柳もお花哉。一茶。


35 251


小満 末候 5/31~6/4頃
第二十四候 麦秋至 (むぎのときいたる)
初冬に蒔かれた麦が熟す頃になりました。
この頃は、麦嵐、麦雨など麦にちなんだ言葉がいろいろあるみたいです。
「秋」を用いることで収穫期を表現しているの、なんか良いですね☺️
というわけで少し早いけど麦わら帽子👹

3 19

小満の末候
☀️麦秋至
(むぎのときいたる) 5/31~

麦が黄金色に色づき、収穫が始まる頃。
「麦秋(ばくしゅう)」とも呼ばれます。
麦にとっての実りの「秋」であることから、
名づけられました。

麦は色々な食品にも加工されます...
ビール、麦味噌、麦茶、シリアル食品、パンなど

0 7

小満
末候-麦秋至(むぎのとき いたる)

0 1

二十四節気 『小満』 
蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)
紅花栄(べにばなさかう)
麦秋至(むぎのあきいたる)

13 52

現在進行中の から「麦秋至/むぎのときいたる(https://t.co/buie4ug3t6)」の100いいね超えお礼として、感謝を込めて詳細設定を公開します!
関係キャラは、七十二候内の暦同士の関連性考慮、慣用句・ことわざ・関わり深い文化や文学などから選んでいます。

6 29

【今日の暦擬人化 その13】
5/31~6/4は第24候・麦秋至(むぎのときいたる)。
麦が実り、黄金色に輝く穂をつける季節。
暦の解説とキャラの話に続く→

49 148

5月31日から6月4日は麦秋至〈むぎのときいたる〉 麦が熟す実りの「秋」

737 2389

5月31日

麦秋至 (むぎのとき いたる)
閏4月9日

芍薬(しゃくやく)の花を見るなら、寺島百花園(向島)や染井村の植木屋へ。百花園では100以上種類が見られる
画像:三十六花撰 東京百花園 芍薬 (喜斎立祥(2代広重))

1 3

「七十二候」
二十四節気をさらに
「初候」「次候」「末候」の
3つに分けたもの。

小満の末候
🍞麦秋至
(むぎのあきいたる)5/31~

麦が黄金色に色づき、収穫が始まる頃。
「麦秋(ばくしゅう)」とも呼ばれます。
麦にとっての実りの「秋」であることから、
名づけられました。

1 4

【創作BL】リレー小説Twitter連載企画
「可惜夜に浮かれ烏と暁の月」
作:葉月めいこ&るしるし( )

第八節気「小満」第二十三話
花が開くように心も綻ぶのか
「小満02_ 紅花栄(べにばなさかう)」
著:葉月

次回「小満/麦秋至」更新は5/31予定

2 8

私の手許のメモでは21日だけど、あれ?20日から二十四節気の「小満」?
72候では「蚕起食桑」「紅花栄」「麦秋至」。
蚕が起きて桑を食い、紅花が咲き、麦秋となる。早くね?
今回のコレ、お嫌いな方にはすまない絵になってるかも。
描いてる方は「もっふもふ~~」で楽しかったんですが;;

9 28

6月になろうとしている今を「麦秋至(むぎのときいたる)」季節って言うらしい。うかうか過ぎ行く毎日にへーと思うことポツポツ🐸

初夏ですが…麦は秋を迎えます!「麦秋至(むぎのときいたる)」(https://t.co/zIuplFXPR4サプリ) https://t.co/HZa4ZLjUkG

0 0

明日は2019年6月1日「麦秋至」(むぎのときいたる)

「麦秋至」(むぎのときいたる)って言葉が美しいですね。
収穫時期の麦畑と麦わら帽子。

   
     

6 104

本日は麦秋至、麦が小麦色に熟す頃ですね。麦が熟れる頃に現れる妖怪といえば、麦うらし(むぎうらし)でしょうか。鳥の姿をしており、子どもを攫い隠してしまうという恐ろしい習慣があります。夜に「ほうほう」という声が聞こえたら、子どもを攫われないように気を付けてくださいね。

3 8

81 麦秋至る(むぎのとき いたる)

33 115

麦秋至る【6/1〜6/5】
冬に種をまいた麦が黄金色の穂をたわわに実らせる頃。ここでの”秋”は実りの季節という意味で、百穀が成熟する。

「若鮎」6月上旬に鮎釣り解禁を迎えると共に和菓子屋にも鮎が並び始める。小麦粉生地で求肥を包む。

6 5