開田裕治氏作のダンバインのイラスト。
この絵は模型情報の表紙で見た事あったのですが開田氏によると「本来はプラモデルの箱絵用に描かれたもの」との事。
格好良い絵ですがボックスアートにするには当時(1983年)の感覚から言うと新し過ぎたのかもしれませんね。

300 1197

40年の時間をこえて限定復刻!1983年春、まだ日本のインディーズ・シーンが雛形をなしてない時期に突然、D-DAYの「KI・RA・I」が発売になる。全く無名のバンドながら楽曲が高く評価され各レコード店で推薦盤となり製造数は瞬く間に完売となり一種の伝説となった。https://t.co/9D5HhjuiyD

12 60

 ?
今日 🐈
劇団四季のミュージカル、キャッツ
日本初演の日・1983年(昭和58年)11月11日を記念日をされています💓
ドズル社さんのキャッツと言えば…

今回の企画は!ネコの世界で踊ってみた!
 

5 136

メジロラモーヌ1983年生まれ
マルゼンスキー1974年生まれ⁉️

61 423

小学館のテレビ名作
『サイコアーマー ゴーバリアン』
(1983年)
*原作:永井豪とダイナミック企画
*制作:ナック

2 19

同じく1983年8月号から
りぼん夏休み大増刊の予告カット
電子版15巻に入っている番外編「眠りの森の美女2人?!」かな

1 16

10月29日は和服の日(2)。和服の石ノ森美少女と言えば龍神沼の少女!画像1:竜神沼の少女(1957年)。画像2:龍神沼(1961年)。画像3:石森章太郎のFANTASY JUN(1983年)。画像4:色紙(1996年)。

6 7

時系列
野望のルーツ 1988年
ペールゼン・ファイルズ 2007年
ウド編 1983年
ザ・ラストレッドショルダー 1985年
クメン編
サンサ編
クエント編
ビックバトル 1986年
赫奕たる異端 1994年
孤影再び 2011年
幻影編 2010年
いつか機会が有れば、この順番で観たいとは思います

3 12

でしょうねw

まわりから、アニメ化しようよと熱烈にあったんですが
宮崎駿監督が拒んだとの逸話つきのお話しです

初版は1983年、徳間書店のアニメージュ文庫からです

内容は…原点、これぞ原点とだけお教えしますね♡

0 1

大塚英志、猫耳少女を語る。いわく「猫性とは女の子の鋳型・原型で、普遍的な無意識であると思う。それを体現したのが、猫耳の少女なのだよ」みたいな、よくわかるような、わからんような話をしている。
『漫画ブリッコ』1983年7月号所載

21 52

昭和のアニメ紹介
超時空世紀オーガスは1983年放送日本のロボットアニメ超時空要塞マクロスの次に放送

7 43

アニメージュ付録、DAICON IVのカセットレーベルは1983年限定よ。

7 35

第89回はヤマハ (1983年)だよ。今も新車があるヤマハスクーターの伝統ネーム「JOG」、その初代だね。私も姉のおさがりのジョグに乗ってたことあるなぁ(もっと新しいのだけど)かんいちさんの記事もみてね >>https://t.co/dKkc8erMhB

6 47

【2022/10/7 お知らせ】『スターアーサー伝説I 惑星メフィウス(T&E SOFT / FM-7 / 1983年)』商品ページを更新。パッケージジャケットやマニュアル表紙を見ることができます!ゴンダーとかアントニオイノシンとかナツい!スターアーサーシリーズはナイコン族には憧れでした。
https://t.co/LRUONyvhAH

6 16

新社会人になって最初に買ったCD

もちろんキン肉マン目当てだがこのCDには最初の主題歌「キン肉マンGo Fight!」は収録されてなかった(1983年盤の方に入っている)
最初はガッカリしたがすぐにこのCDを気に入った。なぜなら神谷明の歌う「See you again,hero」があったから。何度も聴き返し泣いたね

9 73

1983年10月2日はペットントンの放送開始日です。ドラマの着ぐるみは中の人の体型なども考慮した非常に高レベルな物だと承知していますが、もう少し石ノ森イラストに寄せたつぶらな瞳感が欲しかったです😅

2 5

今日は「国際コーヒーの日、コーヒーの日」です☕
一般社団法人、全日本コーヒー協会が1983年にコーヒーの日を制定。
日付は国際協定によって定められた「コーヒー年度」の始まりの日であることからだそうです。
国際コーヒーの日としては世界中でイベントが催されるそうです。

11 18

【世界名馬紹介】

〝ダンシングブレーヴ〟🇬🇧

生年:1983年
性別:牡馬
毛色:鹿毛
生涯成績:10戦8勝[8-1-0-1]

80年代欧州最強馬…などの枠では収まらない
世界競馬史上究極レベルの末脚を持った
超伝説の歴史的名馬。
1965年に並ぶと言われる史上最高水準の
凱旋門賞を追い込み一気で決める。

22 88



1983年の東ドイツを舞台にしたのが「シュヴァルツェスマーケン 」

1998年のBETA上陸から京都陥落を描いたのが「トータル・イクリプス(TE)」の1話2話

2000年からのXFJ計画の始動を描いたのがTE本編

2001年の横浜を舞台にしたのが「マブラヴ オルタネイティヴ」

84 146