今日は新作投稿をお休みしています😅
過去絵でゴメン

「52ヘルツのクジラたち🐳」を観てきました
イオンシネマのオーナーズカードでのポップコーンサービス🍿が終了してたのがショックだったよ~😱

22 147

52ヘルツのクジラたち【特典付き】 (中公文庫)(町田そのこ 著)

読了❗️

内容がヘビーで1ページ1ページ読むのが辛かったけど、なんとか読み終えました❗️
ハッピーエンドで一安心☺️
クジラの声に耳をすませる人でありたい
🐳(˘ω˘👂)


https://t.co/tx6yEEi78E

1 14

「52ヘルツのクジラたち」韓国語版はキュートで、スペイン語版はおしゃれ!翻訳別に集めたくなっちゃう🐳🫧

1 55

■12/11 ヒカリフル 景零新刊
[B5 44P ¥600]
□pixivの長めのサンプル→https://t.co/ICniT8POzw
組織に52ヘルツのクジラを探して来いっていわれたスコバボが、海洋調査をしながら自分の中にある孤独を見つめ直したり、故郷について考える話です🐳
イベント前後でとらさんの通販始まります🐯
(1/2)

10 135

52ヘルツのクジラたち

0 1

本日もやってます!
🌼🌼『妄想装画展』🌼🌼
物語をもとに作品を制作した展示会です😊新作を6点出展します!

会期:2/28(月)~3/5(土)
時間:12:00〜19:00(最終日17:00まで)
場所:アートスペース銀座ワン
銀座1-9-8 奥野ビル202

F0『52ヘルツのクジラたち』

11 45

【#小説すばる 12月号 インタビュー】『#52ヘルツのクジラたち』で本屋大賞を受賞した さん。待望の新刊『#星を掬う』刊行にあたり、じっくりお話を伺いました。題して「様々な形のいきづらさを描きたい」。

0 3

金沢ビーンズ文芸書ランキング
1. invert 城塚翡翠倒叙集 / 相沢 沙呼
2. 52ヘルツのクジラたち / 町田 そのこ
3. 兇人邸の殺人 / 今村 昌弘
おもてさんのおすすめ
シンジケート[新装版] / 穂村 弘

1 6

毎週水曜日は明屋書店のランキング更新日!
★文芸書ランキング★
1位・『もういちど』
2位・『老いの福袋』
3位・『52ヘルツのクジラたち』
シリーズ最新刊が1位獲得!
ぜひ店頭にて人気商品をチェックしてみてください♪

11 9

6月24日はドレミの日。イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めたそうです。音階と言えば52ヘルツの鯨。他のクジラの周波数が10〜39Hzなのにたいして52Hzの音紋なので呼び声に反応するものがいなく世界でもっとも孤独な鯨と呼ばれています。


6 45

金沢ビーンズ総合ランキング
1. なぜ、おばちゃん社長は価値ゼロの会社を100億円で売却できたのか / 平 美都江
2. ミシュランガイド北陸 2021 特別版
3. 52ヘルツのクジラたち / 町田 そのこ
おもてさんのおすすめ
雲を紡ぐ / 伊吹 有喜
オルタネート / 加藤シゲアキ

0 2

明屋書店の2021年上半期ランキング発表!
★文芸書ランキング★
1位・『52ヘルツのクジラたち』
2位・『星ひとみの天星術』
3位・『推し、燃ゆ』
受賞作が1位獲得!
他の鯨が聞き取れない高い周波数で鳴く52ヘルツのクジラ。声にならない声を聞こうとすることの大切さを教えてくれます🐳

5 6

音楽に関係する本と言えば?

🔖蜜蜂と遠雷
🔖羊と鋼の森
🔖ザリガニの鳴くところ
🔖52ヘルツのクジラたち

…さて、私は今夜何を取り上げるでしょうか?
note大学「音楽読書コンテスト」は本日〆切です!
(今から書くので間に合わなかったら察してください😝)

3 10

52ヘルツのクジラたちを読んで号泣した同士いるかな?
後最近はラノベの春夏秋冬代行者で泣いた

1 4

2021年本屋大賞になった、町田そのこさんの 「52ヘルツのクジラたち」を読み、浮かんだイメージを描きました。
誰にも届かないSOS、もし誰かに気づいてもらえても、救済をすることの難しさ。
日本で、こんな孤独が至る所に存在してるのかも。

でも浮かんできたのは、希望の光が差し込む光景でした。

7 36

ラヂオ配信ありがとうございました!

今日は 出張版ということで、町田そのこさんの「52ヘルツのクジラたち」のお話しを、
今週の絵本は浜田桂子さんで「わらう」を、読まさせていただきました。

明日も笑顔でね、、おやすみなさい。

5 83

 
本当に悲しい、切ない物語ですが、耳を傾けていると、52ヘルツの鳴き声が聞こえてくるんじゃないかという気がして、いや聞こえてきて欲しいと思って、ページをめくりました。感動のラストまで、しっかり噛みしめて読みたい物語ですね(^^)

1 22

今月の読書記録。

「52ヘルツのクジラたち」町田そのこ
「ピースフル権化」蒼井ブルー
「サラと魔女とハーブの庭」七月隆文
「星の王子さま」サン=テグジュペリ「色彩を持たない田崎つくるとその巡礼の年」村上春樹

 

2 13

『星の王子さま』を読んで泣いて、
『えんとつ町のプペル』見て泣いて、
『52ヘルツのクジラたち』を読んで泣いて

昨日は泣いてばかりの一日でしたな。
年を取ると涙もろくなる。
いやはや。

1 3