The promised MicNight~
For Midnight & Mic enjoyers out there

51 242

Chapter 5 of ATA is out (bel0w)! Nemuri arrives at the scene! A bit of MicNight sprinkled in (the story is still erasermic)

22 194

Tonight in the TapRoom, show us what you got! There are so many talented people out there waiting for a shot.

All ages welcome to perform. 7pm

0 2

Brave the weather and try your hand at our weekly open mic night. Grab a beer and play a song or a set, make us laugh or recite a poem, it's all up to you. 7pm

0 2

Keeping the morning theme going with some Micnight 🌄🥰

48 274

i colored that one cloudmicnight sketch

139 780

【ラネア】
池や沼などでよく見かける手のひらサイズの両生竜。前足から尻尾にかけて発達した飛膜を持っており、天敵に襲われた時や水中の獲物を捕らえる時にこれを使って滑空する姿が確認されている。

2 10

【ファムン】
たてがみと左右非対称の角が特徴。角は絶えず成長するため長く生きた個体ほど大きな角を持つ。
見つめた相手の色彩感覚を奪う能力があることが確認されており、ファムンの本来の色を目撃した者は1人もいないと言われている。

1 13

Fast doodle bc friendship.. or ship ship whatever floats your goat 🐐

10 39

【オリス】
短い体毛と、筋骨隆々な体格が特徴。温厚で知能も高い為良き相棒として扱われるケースが多い。
雄個体は男性と、雌個体は女性と過ごしたがる傾向が強く、これは元々オリスが同じ性別のみで形成された群れを作る生態を持つ為と考えられている。

3 18

【ケルッカ】
大きな平べったい尻尾が特徴の水陸両生生物。真珠貝が好物で、ケルッカの縄張りの海底には真珠が落ちていることが多い。
警戒する時に見せる頬に手を当てる仕草がとても可愛らしいという。

1 13

Me: Yoo MicNight is dope, I should make a quick sketch!

Also me: *spends several hours cleaning up and rendering*

Anyway, quarantine snuggles. Enjoy! :>

9 38

【ロアネア】
翼を広げると2mに達する大型の飛翔生物。視覚と聴覚が非常に発達しており、暗闇では超音波による反響定位を、昼間では視覚に頼って飛行する事ができる。
長い尻尾は風向きを感知したり巻きつけて物を運ぶ際に使用することもある。

11 34

I won’t post the full thing bc they’re in like... bondage gear but they do look nice 😂

5 22

【アマビエ】
鳥と魚が合わさった様な姿と、長い頭髪が特徴。水中をゆっくりと漂う様子は美しいとも悍しいとも言われる。
疫病を振り撒く、病人を治癒する、などと真逆の言い伝えが各所にあり長い間その生態が謎に包まれていた。

6 42