細かすぎて伝わらないStableDiffusionモデル比べ 1girl編
順番にAnything4.5 Anything5,AnimeLike2D,DDosMix

3 9

細かすぎて伝わらないStableDiffusionモデル比べ
順番にAnything4.5 Anything5,AnimeLike2D,DDosMix

1 11

DosMix,なかなかじゃじゃ馬な子だね!!!!

0 2

一向に瞳の色を無視される
DDosMixを使用してます。さっきまでのはRealDosMix。

0 4


推奨ノイズetaは0.67のだが...確かにノイズの問題を若干軽減でき、背景などの細部もよく描写されますが...代償として顔立ちは少しぼやけます...これじゃつりに合わんな...

0 2


https://t.co/8mGteUd1uN
昔模索段階の呪文を今時のモデルで走ってみたら、予めモデルの進化を感心するもんだ...

0 2


AniDosMixも試しました。アニメ風だから、サンプラーEulerAのほうに合おうと思えば...案外推奨のDDPM++ SDE Karrasも結構いけます。構図とノイズ次第かなぁ...

0 3

←vs→ その3
chilloutのほうがリアル寄りで、dosmixは...2.5か2.9のような感じかなぁ...

0 1


t2i

意外とクセが少なくて扱いやすいmodelだと思いました。

0 1

過去に自分が触ったもの(AI)
二次元系
・Midjourney
・Nijijourney
・NovelAI
・ACertainThing
・Anything-v3,v4.5
・Counterfeit-V2.5
・AbyssOrangeMix3A3

リアル系
・basilmix
・Chilloutmix, Chilloutmix_Ni
・RealDosMix
1枚目(ACertainThing)、2枚目(Anything v4.5)、3枚目(AbyssOrangeMix3A3)

19 175

RealDosMix試し
ライティングで結構雰囲気変わる。
realistic lighting, cinematic lighting...
基本は肌の指定(bright skinなど)と、ライティングの組み合わせがこだわりポイントになりそうです。
肌をメインにする時は、逆にライティングは入れないほうが良さそう。

7 58