//=time() ?>
変に原色使ったりアンチエイリアスかけまくりだったりするドット絵、自分もMSペイントで打ってた最初数年間頃は大体そんな感じだったな…パレットの概念も無かったから64色とか72色とかどこにそんな色使ってるのか分からないくらい色数使ってた。
#反AI が「JPEGは劣化する」って言ってたんだけど、今のMSペイントとか画像ソフトって、そこまで劣化するか? 左のをペイントで開き、JPEGで名前を付けて保存したのが右側 確かに昔のペイントってJPEG保存するとめっちゃ劣化してたけど
ゾイド娘たち
マッドサンダー、ギルベイダー、ガルタイガー、グリーンホーン
何が変って、全部WindowsのMSペイントで塗った絵であるということ(線画は手書きをスキャン)