バニーアスナのパーツリストです。
茶色のパーツ:プリンタレジン
灰色のパーツ:クホリアフィラメント
金色のパーツ:PETG
パーツ数は少ないのですが1/6なので後ろ髪のパーツの生産に時間がかかっております、いずれはより大きいプリンタを導入して一括で出力したいなと思います。

2 27

作っては寸法追い込んで…なんとか使える物できた。

使い始めたばかりだけどPETGの設定むずいね。
積層0.2じゃ目立たなかったのに0.1だと外周傾斜部の減速時にフロー足りなくなったのか巣穴できてる。リニアアドバンスの影響か冷却100%のせいなのか、ま、強度は十分あるからこれでいいかな。

1 1

This is a WIP of a wireless monitor. It was designed using only tools, like and It was using on an old but capable i3 Mega.

6 22

Thanks to your support I'm able to keep practicing and trying out new techniques and ideas.
For this little set I used a PETG plate, water and glitter powder.
Have a great weekend and Happy Pride Month! 🌜

55 703

依頼品のテスト出力
シーム位置をミスりましたわね…
しかしSHINAのCF-PETG見た目は悪くないですね
0.6mmノズルで0.15mmピッチなら外観と速度のバランスも悪くありませんね

0 3

Having fun with the polish brush in zbrush. Going to print these ice blades hollow in transparent PETG while 3dmodelling the handles

4 96

3Dプリンタでケースを作ってみた
基板のデータはDSPcbでエクスポートしたものをDSMechanicalで取り込んでサイズを合せた
インサートナットを埋め込んでキャップを固定し、クリア色のPETGなのでLEDも見える
https://t.co/7ekEdo8dMp

2 2

MK3S+の公開データ確認の続き

V6ホットエンドのヒートシンク最下部フィンとのクリアランスゼロなのは流石に草

ABSでもASA指定でもなく、PETG使用可のパーツの筈なので、この部分の接触はあかんのでは??

ホットエンドの冷却周りは変更点多いんだけど、修正版出そうな感じで穴がありそう

1 2

今作ってるのはこんなの。
カラーを付けた猫様が水やエサを摂りにくそうにしてらっしゃったので高さを10cmUP&前面開放にしたらどうだろうと思って。
3分割式、M3x10mmネジで固定。
PETGで作る予定。

0 0

Working on another head base design. We plan on using a stronger PETG plastic for this one.

0 6

カラー出力!!

のテスト。アマゾンのPETGフィラメント!積層後も相まって昆虫の複眼のような不思議なメタル感。。赤よりはこっちがイイ。。

1 17