2月5日(日)の21時開催の
は、腎臓内科医のおかめ先生( )がご登壇!エキスパートナース2022年3月号にもご執筆していただいてます。YouTubeライブもエキナスもぜひふたつとも見てください。
https://t.co/mhYGmxcDTn

6 40


本日は

今日は第一回 でヤンデル先生()が選んだエピソード作品の紹介です📣
illustration by ワダシノブさん
マンガの続きはこちらから👉https://t.co/vCwG956WK2

28 124

医師だって死は苦手――。そう語るヤンデル先生 と、「死」と密接である仏教を描いたマンガ『阿・吽』の作者・おかざき真里さん が、比叡山延暦寺の和尚に話を聞きたかったワケは……?
の見どころも聞きました。
https://t.co/hTJpP5R11J

44 215

今年のプログラム概要が発表されました。
聞き手のお一人に壇蜜さん...!
私もワンコーナー参加しております今年は比叡山延暦寺の小鴨住職さまにお話を伺います
8月21(土)、22(日)是非
グッズも絶賛発売中 収益は全て諸経費に充てられます https://t.co/W7SOLuiJRG

46 187

【売り上げは全て8/21,22 製作費に充てられます】お医者さまが手弁当で開催される医療シンポジウム、実費分はこちらの売り上げで賄われます。昨年に引き続きイラスト担当しております。ジークレーとキャンパスプリントは私のサイン入れます!是非
https://t.co/ETauxViuRA

313 798


2020.8。1.描いたのはもっと前だけどパインアメの日のイラスト投稿。社長さんとマッキーさん。賞頂いてパインアメ詰め合わせ嬉しかったです。2.SNS医療のカタチイベっぽいほむほむ先生とシャープさんとタニタさんと鴨さん。あとはチャンプ誕の色違い

1 3

このような写真を作って幸せです私はもっと興奮しています😤☺️☺️💓💕

0 5

【💓HEART💓】圧倒的ビジュアルインパクト。
珠玉のイラストと丁寧な岸先生講義の
相乗効果により、例えば
脳内状況の切迫感、
心不全が秘めるリスク負担の重さ等が
よく理解できました。
岸先生の存在自体がアートであり
愛情に満ちたハートそのものです。
He is art=Heart❤️
https://t.co/JSuRzngPxD

2 6

23.日本看護協会出版会 プロとして、ファンとして - SNS医療のカタチTVウラ話 https://t.co/xVFTSHefba

今回の  とは直接関係ないのですが、日本看護協会出版会さまからは、拙著も出版していただいているので、便乗で宣伝させていただきます。

17 55

こしのりょう先生()が作ってくださった、#SNS医療のカタチ のロゴマーク。
たくさんの人たちが手をつないで「やさしい」という文字を作っています。
実はこの中にメンバーの私たちもいます。

34 329


ラインスタンプ化計画

けいゆう先生
私の中で「王子キャラ」なんですが・・・

描いてるうちに
行き過ぎてしまったか・・・

でも、おもしろいので
スタンプならどの路線
アンケート

7 29

2020/3/29(日)に公開された
『SNS医療のカタチONLINE』ver2!

今回は大塚先生( )の

『今さら人には聞けないエビデンスって何?』

でした。

多くのご視聴ありがとうございました!
アーカイブされていますので見逃した方も是非!

https://t.co/knsYcf0NC4

50 127

【NEW!】1週間前に開始した『SNS医療のカタチONLINE』。
1週間でチャンネル登録数2500を突破😌

早速、2020/3/29(日)21時から

大塚( )
けいゆう( )
ヤンデル( )
ほむほむ ( )

による『vol.2』がライブ配信決定しました!

https://t.co/9SLLnuZQoG

59 176

は、昨年11月20日『地域で講演しました』という私の独り言へ大塚先生( )から『一緒に講演します?』というリプをいただき、けいゆう先生( )を巻き込み、12月13日には大阪で会議室を自費で借りるというカタチで実現しました。
数時間で決まっていました…😅

41 230


で、出会った先生方は

それぞれ、有効な医療情報を発信されていたのですが、なかなか患者さんに届かない感覚があったそうです。

あ、オレの漫画もそうかも。

伝え方を学びながら、この考え方が広がると良いなと思います。

まず、自分や家族のためにも。

339 682

ずっと
医療マンガを描いてきて

いつも大きなテーマは
医療者と患者の間にある

コミュ二ケーションギャップ

感情や知識の差が
よくない結果を招いてしまうので、そこを埋めるのが主人公の役目でした。

まぁ、現実にはなかなか
難しいんだろうなぁーと思ってたのですが・・・

536 1205

いやー、北海道楽しかった。
ヤンデル先生も加わって、豪華でいい講義だったなー…。
(ほぼ北海道遠征無理が確定しそうなのでエイプリルフールにかまけて行ったつもりでヤンデル先生も描いてみました)

3 41