大逸未央さんのプロフィール画像

大逸未央さんのイラストまとめ


行った先、買った物が中心です。近頃もっぱら山ばかり。

フォロー数:81 フォロワー数:199

あべりつこ先生が「ひっこめ!全ガキ連」連載終了後、1979年『月刊ぶ〜け』に作品を掲載するまでの間はどんなであったのでしょう。折込ピンナップは1977年『りぼんデラックス 夏の号』より。

1 4

師匠筋であるちばてつや先生とあべりつこ先生を見比べてみました。『リナ』と『週刊少女フレンド』8月8日号より。

5 16

そういえば「テキは強いぞ手ごわいぞ!」が掲載された36号の背にもカラーイラストが。シャツ、ジーンズの描き方がほんとカッコイイです。

2 6

こちらは新連載予告カット。

4 6

あべりつこ先生の『週刊マーガレット』初登場作品「春の日のおかーちゃん」予告カット。少女だったおかーちゃんと、おかーちゃんになってなお抱き続ける少女時代の思いを考えると、無性に愛おしくなります。

6 12

節分なので『週刊少女フレンド』1970年第9号より、阿部律子先生のカットです。

0 3

あけましておめでとう

0 5

千明初美先生の未読作がある=新作として楽しむ余地があるということなので、生きていればいいことあるものです。1987年発行『王妃エステル』は従来路線と以後の学習マンガ作品を併録したような単行本。なよやかなタッチがすこぶる美しいです。

1 2

山本ルンルン漫画家21周年記念展の開催を今更知ってガックリ。末永いご活躍を心より応援する所存です。

1 6

樹村みのり『カッコーの娘たち』表題作の主人公ビリーがクラブで歌う曲は、他作品でも題材にしたジョニ・ミッチェルのデビュー盤『Song to a Seagull』からでしょうか?容貌はローラ・ニーロにも思えます。CSN&Yの面々も登場。 https://t.co/aZVtOUN6j4

0 3