//=time() ?>
ストライクガンダム、割と、バリエーションや後継機含めて、長く使われた感あるけど、当初のストライカーパックシステムは、背中につけるのはともかく、肩と肘のアタッチメントは、ほぼ死に設定化したというか、継承もされなかった感。まぁ、試験機みたいなもんだしな…。
エクリプスガンダム、両足を閉じて機首になる変形パターンは、久しぶりな気がする。まぁ、あの世界はイージスとかあるからなぁ…、そこまで異端でもないのかもしれない。
NT能力が低い/ない一般人にも使用可能なサイコミュ兵装という点で、ほぼ同時期にネオジオンが使用した、この2つのMSが割と興味深いというか、アプローチの違いを感じる。
今更ながら、サラミスとかムサイに、あの時代の巡洋艦クラスに、大気圏突入艇が標準装備されてるの、それ主任務に必要化?かなり質量/空間的に無駄装備になってないか?感はあったよなぁ…。
劇場版「めぐりあい宇宙」での新規カットでさえ、GMを露天駐機させるのはマゼランになっているので、サラミス級に露天駐機描写は、「IGLOO」以降の創作になるんじゃないのかなぁ…?
何が、そこまで、少年たちの心を引きつけて離さないのか?正直、これ機能ついてるんじゃね?とか、ちょと思った。個人で割と自由にカスタマイズもできる拡張性とか。