暦生活さんのプロフィール画像

暦生活さんのイラストまとめ


543life.com 日本の季節を楽しむ暮らし。図鑑をつくるように、毎日季節の読み物をお届けします。/本『まいにち暦生活』『365日にっぽんのいろ図鑑』『366日の旬のもの図鑑』。/#季節のいいモノ ご紹介しています。/創業102年、新日本カレンダー運営
543life.com

フォロー数:1483 フォロワー数:296609

今日は11月26日(旧暦10月9日)の日曜日
「寒ぶり」
寒い季節に脂がのり、旬を迎えるぶり。
古くから伝統行事に用いられ、関西では縁起のよい出世魚とされました。



https://t.co/oRp7UTgXDV

432 520

今日は11月1日(旧暦9月13日)の水曜日
「十三夜(豆名月・栗名月)」
旧暦9月13日のお月見のこと。
十三夜も十五夜と同じようにお月見をするならわしがあります。
今日は綺麗な月を見られたらいいですね(*^^*)♪



1170 1352

お買い物【あきいろマスキングテープセット(6本)】

二十四節気を楽しむマスキングテープ。
10月に入り、本格的な秋を迎えますね(*^^*)
いろいろなアイデアで、身のまわりを季節で彩りましょう。

暦生活のお店
https://t.co/XhUo40fAAJ

53 158

今日は9月12日(旧暦7月22日)の火曜日
七十二候「鶺鴒鳴(せきれいなく)」9/12〜9/17ころ
鶺鴒が鳴き始めるころ。
鶺鴒は水辺を好みますが、民家の軒下にも巣を作る身近な存在です。

暦生活
https://t.co/OPnU64fISu

587 712

今日は9月7日(旧暦7月17日)の木曜日
二十四節気「白露(はくろ)」9/7〜9/22頃
夜中に大気が冷え、草花に朝露が宿り始める頃。
露は光り、白い粒のように見えます。



814 891

今日は8月30日(旧暦7月9日)の水曜日
「ぶどう」
甲州、巨峰、マスカットなどさまざまな品種があり、
その甘みは吸収されやすく、疲れを癒す効果があります♪♪



503 719

七十二候「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」8/12〜8/16頃
夏の終わりを告げるかのように、ヒグラシが鳴いている頃。
終わってしまう夏を惜しんでいるかのように聞こえます。

暦生活
https://t.co/OPnU64fISu

437 602

今日は8月12日(旧暦6月21日)の土曜日
七十二候「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」8/12〜8/17頃
「カナカナ」と、まるで夏の終わりを惜しんでいるかのように、
ひぐらしが鳴くころ。

暦生活
https://t.co/OPnU63Y7tU

736 728

今日は8月7日(旧暦6月16日)の月曜日
二十四節気「立秋(りっしゅう)」8/7〜8/22頃
秋の始まりの時期です。
季節の挨拶も残暑見舞いに変わります。

暦生活
https://t.co/OPnU64fISu


1548 1123

「すいか」
夏といえば、やっぱりすいかですよね(*^^*)
甘くて水分たっぷり♪
青い空を見上げ、蝉の鳴き声を聞きながらがぶりと('-'*)
何だか日本の夏の醍醐味な気がします♪♪



423 791