//=time() ?>
しかしマフねこ、ビアトリクス・ポターの「猫入りダンプリング」事件思い出しません?
20世紀頭頃のハロウィーンカード。キモノやちょうちんといった和風の要素が取り入れられていて興味深いですね。右上の男の子のjack-o'-lantern柄(またはガン飛ばす月?)のキモノ、なんだかキモ可愛くてちょっと欲しいです。
20世紀初頭のハロウィーンカード。ハロウィーン用のグリーティングカードは現代でもお店で見かけますが、19世紀末~20世紀頭頃はクリスマスやバースデーカードと同じくらいハロウィーンカードの売り上げがあったそう。探してみると色んなデザインや絵柄があって、どれも可愛い!
アンとダイアナの着せ替え人形が可愛いい。髪型も変えれるようになってるんですね。マシューがくれたこげ茶のパフスリーブや、ホテルの音楽会で着た白のオーガンジーがあるのも嬉しいですね。子どもの頃、紙の着せ替え人形でよく遊んだんですけど、今も売ってるのかしら?
@eWJ04eKvrajzFmD これですよね。ほんとだ似てますね。可愛い!
19世紀後半~20世紀頭頃に描かれたキモノ姿の女性達。和装してもポーズとか構図がなんとなく西洋風な、和洋折衷な世界が興味深いです。右上の本を手に持つ緑の着物の赤毛の女性はなんとなくアンを彷彿とさせる雰囲気かな。左下の女性は80年代の実写版赤毛のアンのダイアナ役の人に雰囲気が似てる?
@bourei4208 @CB400SBL ご親切に教えてくださってありがとうございます!ググってみました。この方ですね。
「農場の少年」で、イライザ・ジェーン(大草原の小さな家のローラ夫の姉)が父さん(1810年代生でマシュウと同年代)がソーサーで紅茶飲むのダサい恥ずかしい!て言って母さんに窘められるけど、1860年代後半既に古臭い飲み方だったんだな。マシュウ6話以降ずっとカップから飲んでたけどアンの影響?
アンの娘リラ(1899年頃生)、「キャンディ・キャンディ」のキャンディ(1898 or 1899年生)、「はいからさんが通る」の紅緒(1901年頃生)て同世代。加えるなら、「あらいぐまラスカル」のスターリングと「牧場の少女カトリ」のカトリ(アニメの設定)は1906年頃生。