𝘼𝙍𝘾𝘼𝘿𝙀 𝙇𝘼𝘽さんのプロフィール画像

𝘼𝙍𝘾𝘼𝘿𝙀 𝙇𝘼𝘽さんのイラストまとめ


ARCADE LAB公式アカウントです。
主にアーケードゲームを中心としたレトロゲームを、紹介してます。
元音楽関係出身のため、たまにDISCO・CLUB系ツイートあり。
フォロー・リツイートはご自由にどうぞ★
arcade-lab.gaming-labo.jp

フォロー数:6365 フォロワー数:6531

マーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイター (CAPCOM / 1997)において、憲磨呂(ノリマロ)には実際のゲームには実装されなかったハイパーコンボ(超必殺技)が存在する。
吹き出しの部分では春麗が表示されているが、他にも複数の女性キャラがが収録されていた。

229 312

KOF97といえば、「ゲーメスト」・「ファミ通」・「NEOGEO FREAK」からそれぞれ人気投票によって選ばれたキャラクターがゲーム内に参戦しているが、一定の組み合わせでクリアをすると、国内版のみ最後に隠しENDINGが表示される。

847 1203

森気朗さんの描くイラストと、インタビューが海外のUrban-Museに掲載されております。
バイオハザードのイラストは、不思議と時間を忘れて見続けてしまう。
SNK時代の作品もそうですが、何度見ても飽きないのと、森気楼氏が描く建造物などのオブジェクトも何気に好きです。

https://t.co/khfx76rFqL

135 224

「デモンアイX(IREM / 1981)」です。レバー+1ボタン。インベーダーではなく、ギャラクシアンのような1画面シューティングゲーム。デモ画面で目玉が映ってますが、「ねないこだれだ(せなけいこ作)」のお化けに似ていると思ってしまう。非常に動きの速いタコなどのザコ敵を一掃するとボスが現れる。

4 17

分かってくれる方がどれだけいるのか分かりませんが、僕の中でギース・ハワードのボイスは、生瀬勝久なんです!!!!!
悪のカリスマ性的なオーラを放ってるギース・ハワード。
ダブル烈風拳のボイス聞きたくてコイン入れてました。
カッコ良過ぎてシビれたわw

※もちろんコング桑田も好きです(^^)

45 139

「青春クイズカラフルハイスクール(開発 エイティング / 販売 ナムコ : 2003)」です。クイズゲームであるが、恋愛ゲームの要素もある。キャラクターデザインは、窪岡俊之氏によるもの。声優陣に那須めぐみ氏などを起用。様々なジャンルから、合計7000問も用意されており、その中から出題される。

24 39

「バブルボブル(タイトー / 1986)」です。海外版フライヤーとなります。

10 33

ストリートファイター2において、対戦後のヤラレ顔って1パターンしかグラフィックないと思っていたのですが、ロケハン中に「あれ?さっきこんなグラフィックだっけ?」と、気付きました。
もしや、コンテニュー時に表示されるパターンのどれかが、ランダムで表示される仕様なのかな(^^;)

95 194

「F-ZERO AX(SEGA/任天堂:2003)」です。海外版フライヤーその①
本作品、AC版でハマリGC版も本作のために購入。
Logicool社製の専用コントローラーも2台セットで購入したのが懐かしいです(^^;)
HD化してくれないかなぁ・・・・

12 18