//=time() ?>
「敵艦見ユトノ警報ニ接シ 連合艦隊ハ直チニ出動 コレヲ撃滅セントス、本日天気晴朗ナレドモ浪高シ」
明治38年5月27日早朝、鎮海湾から出撃した連合艦隊は、うねりのある海面をバルチック艦隊との対決めざし進撃します。先頭から、三笠、敷島、富士、朝日、春日、日進、龍田です。#鉛筆艦船画
77年目を迎えた、真珠湾攻撃の日。
日本史上最も苛烈な戦争であった「大東亜戦争」の火ぶたがこの日、切って落とされました。日米の先人たち、そして英霊の方々、犠牲になった方々に衷心より哀悼の意を表します。
画像は私の代表作「双対の巨竜」です。赤城(吽形)・加賀(阿形)の対となっています。
11/1に石清水八幡宮で、戦艦扶桑・山城慰霊顕彰祭が斎行され、参列致しました。戦後70年の節目に両艦の鉛筆画を奉納して以来、毎年参列させて頂いています。慰霊顕彰祭には保管されてきた山城進水の写真を始め、貴重な写真が飾られました。
また、11/11まで、本殿で作品が一般公開中です。