小池顕久(Akihisa Koike)/たけうちじんさんのプロフィール画像

小池顕久(Akihisa Koike)/たけうちじんさんのイラストまとめ


編集者、ライター、翻訳家。『トランスフォーマー』『スパイダーマン:クローン・サーガ』他のコミックの翻訳、単行本『石川賢マンガ大全』(双葉社)の構成・編集・執筆を担当。Amazonアソシエイト。Amazon著者ページ: amazon.co.jp/~/e/B01N69TS98
ironjoe.blog7.fc2.com

フォロー数:861 フォロワー数:1937

告知をするのを忘れておりましたが、わたくしのサークル(アメリカン・コミックス・資料系)であるところの「マーブルダイナスティ」は、年末のコミックマーケット93の、「30日(土) 東地区 "フ" 31a」に卓を置かせていただきます。
まあ、多分、画像の新刊が出てると思います。

30 31

レイ主役のDCのアニメが制作されるのか……。
1990年代初頭、クリストファー・プリースト&ジョー・ケサーダの『レイ』が超クールだった頃、この短めのジャケットを羽織ったコスチュームが時代の最先端で、『レイ』オンゴーイング・シリーズの広告が何故か実写だったりした話する?(結構です)

11 22

なおクリムゾン・アベンジャーはバットマンに先んじるDC初の覆面ヒーローだが、スーパーヒーロー・ブームを受け、そのパルプ雑誌風の装いは全身タイツとなり、運転手の中国人ウイングがコスチュームを着、ヒーローチーム、セブン・ソルジャーズ・オブ・ビクトリーに参加……と、大きく路線変更された。

15 14

何気なく、「Crimson Avenger」で画像検索かけたら、オンラインゲーム『エルソード』の登場キャラクターらしき女性のイラスト(1枚目)が大量に引っかかってビビる。違うのよ、俺の求めてるクリムゾン・アベンジャーは、真っ赤なコート姿のビジランテのオッサン(2枚目)なんよ。

25 30

メビウスといえば、このパニッシャーのイラストが好きだったなぁ、というのをフト思い出すなど。

40 80

また俺の「アメリカン・ゴシック」フォルダに一枚追加された。

8 14

なおヒトラーは、自身の脳のエネルギー化に成功しており、死後、その人格は、事前に用意していたクローン脳に転送されました。
その後の彼は自分のクローンに人格を移植し、スーパービランのヘイトモンガーとして活動しております。
1980年刊行『スーパービラン・チームアップ』17号より。

16 13

タスクマスターさんの南米ヒットラー村での珍道中が邦訳されるん?(落ち着け)>RT

15 31

この辺の画像を使って、例の“誰もお前を愛さない”「寿司の作り方」のコラを作ろうとか思ったけど、そんなヒマはないのであった(なら、画像のチョイスとかしてんじゃねぇよ)。

12 25

アメリカン・コミックスでマンガ飯といえば、グリーンアロー(オリバー・クイーン)さんのチリビーンズですね。地球最強クラスの意志力の持ち主を次々撃墜する辛さ。
確か2枚目のガイさんはこの後に爆死するので、これが末期のメシだったという(でもその後、生きてたことが判明。よかったね!)

29 31