//=time() ?>
#明日使えそうな戦国時代小ネタ
細川忠興の織田信長崇拝は半端ない
本能寺の変後の反応が有名だが、以降も命日は無論、月命日も弔いを忘れなかった
細川家が丹後国を得た際、信長から『藤孝(父親)じゃなくて、お前にやる』と言って貰えたのは相当嬉しかったらしく、後年まで話の種にしていた
問・それって風見鶏ですよね?
答・二条晴良「何とでも言いなしゃれ
野分が襲えば案山子は折れるが風見鶏は折れぬ
強き者に靡いてお墨付きを与え、この国に根付く由緒と大義名分を発行し、命脈を保つ
後鳥羽院と後醍醐帝はこの処世術に抗うて滅び去った
これぞ皇朝の万世一系を護る必勝の作法よ』
#明日使えそうな戦国時代小ネタ
戦国時代の朝廷は“その時点で京都を支配する最強勢力”の肩を持つ
要するに内裏や公家の庇護者になるなら誰でも良く、それ以外の勢力に秋波を送る事もない
なので京都から逃げた将軍や支配者に関心が薄く、該当するなら明智光秀でも肩を持つ
#黒幕になる理由がない
#明日使えそうな戦国時代小ネタ
徳川家康は江戸の鬼門に自身を祀る堂を建てろ遺言したが、実は“小堂”を勧進しろとしている
堂の大小如何なく子孫を護る気だったのだろうが、幕府が威信を掛けて遺産を費やし日光東照宮を創り、世界遺産になったと知った大御所様がどんな顔したか見てみたくはある
@dousetumiki 豊臣秀吉『菩提寺大事にしないとかないわー』(箱根早雲寺にわざわざ陣取って挙げ句に燃やす鬼畜の所業)
北条氏康「お前が言うな」
北条氏政「祟られろ」
北条氏直「罰が当たれば良いのに」
#たぶん当たった #ある意味北条早雲伝説化の元凶
#明日使えそうな戦国時代小ネタ
戦国武将の事象が不確かになるのは子孫はもちろんだが菩提寺の荒廃も関係する
菩提寺は武将の供養のほか生没や実績史料を管理しているので廃寺になるとそれらが散失する
明治の廃仏毀釈でかなりの寺宝や史料が失われたとされる
#明日使えそうな戦国時代小ネタ
「みんな真田“幸村”だと思ってるけど、あれ間違いだからな?」は江戸時代からある
水戸の御老公こと徳川光圀(1628-1701)が存命中に指摘しているので、かなり使い古されている
なお御老公は本人筆の“信繁”を読み間違えたのか“信仍”だと思っていた模様
#西山遺事
@dousetumiki 本願寺顕如『天正十一年頃は羽柴殿に有馬温泉で歓待してもらって、お土産品渡すくらいの仲だったのに…本当どうしてこうなった
…うっ頭が』
#落書き事件の三年位後に本当に脳血管疾患で亡くなった模様
@tanemunedate34 本願寺顕如『うちには織田信秀・信長に比肩するレコードホルダーが居ますからね、まだまだ未熟ですよ拙僧は』
#蓮如とかいう絶対超えられない壁
問・「なんで普通の宗教人、お坊さんに戻らなかったんですか」
答・『そりゃまあ、石山戦争は止めても門跡や僧正職、本願寺派の法主は辞めてないからな
それに、真宗は世襲…拙僧は親鸞の子孫ぞ
言うなれば王朝の継承者、辞められるものか』