//=time() ?>
@econosuke 尼子無双 最終章『上月城の戦い』
毛利輝元軍「しっ、しっ、鹿介だー!!」(BGM.呂布のテーマ)
山中鹿介『どけどけどけー‼』
【山中鹿介 1000人切り!】
尼子勝久「鹿介こそ真の尼子無双よ!」
羽柴秀吉「もう全部あいつだけでいいんじゃないかな(撤退」
山中鹿介『おのれ秀吉、嵌めおったな!』
@ToKugawanifu 武田信玄『疑心暗鬼に沼るが宜しいか』
#人は城と嘯きつつ家臣から執拗に誓紙を出させる人間不信の極み大いに語る #人は城なんて言ってないぞは禁句
斎藤道三『この濃紺の旗に染め抜かれた紋は“二頭立波”、儂が独自に定めたとされるものだ
誰に言われる迄もなく、寄せては返すを無限に繰り返す波の神秘性と力強さに惹かれたものでな
尚、波しぶきが2滴と3滴に分かれておるのは、此の世には割り切れるものとそうでないものがある事を示しておる』 https://t.co/Ct2gVK6hsf
『慰留したのに謀叛した敵の家族とかなら兎も角…
侍大将になるほど有望な者なら、片方焼死させずとも両者採用するよな普通』
柴田勝家「御意」
『あと、儂って言うほど“炎”か?』
「桶狭間に朝倉夜襲に長篠…どっちかと言えば雨男ですよね」
『だよなあ』
#民明書房に真顔で突っ込んで委員会
@saigaku_gokokku 九条稙通『婿の十川は武勇である』
長慶が義興亡き後の跡目に子弟の中から十河一存の子を選んだのは母が九条家出身の貴種だからという話もありますので、稙通卿の一族子女か養女だったのかも知れません
弾正の嫁も関白太政大臣一条兼冬の未亡人ですし
@nobutoyo_tenkyu 木曽義昌『なんもかんも下曽根浄喜が悪い』
穴山梅雪「悪い」
小山田信茂「俺らは悪くない」
#便乗仏教他力本願寺派
@nobutoyo_tenkyu 細川幽斎『尚、滅んだもしくは滅ぼした或いは滅んだ原因であっても子孫がビッグネームに繁栄したら、責任転嫁せずとも世間が勝手に忖度してくれますよ』
徳川家康「それな」
石田三成「…なお負けた側で子孫が繁栄出来なかったら、数百年単位で逆忖度食らうぞ」
麒麟さん「それな」
#勝てば官軍
六角氏式目に『不倫した妻は間男と一緒に討ち果たすこと』とあって、六角義治は浮気に何の恨みがあるのかと思ったら判例があったのか…。
#六角義治 https://t.co/xzqT1LOjW9