//=time() ?>
人種配慮()でスーパーマンを黒人としてリブートとか以前に、JJがリブート企画に関わること自体が恐怖でしかない。
奴はスターウォーズの物語と世界観をぶち壊した戦犯で、スタートレックもグダグダのまま終わらせた張本人だぞ。
アベンジャーズの元監督ですらアレなんだから、無理に決まってる。
#炎上覚悟で本音を言う
メタルギアソリッドは1と2とOPSこそ至高。
メリルを誰得モブと結婚させた4はクソ。
小島監督が直に関わっているビッグボスが主人公の話は闇堕ち系としては雑過ぎて総じて退屈。
でもヴェノム君だけは許す。
ライジングは早く新作出して、どうぞ。
モータルコンバットは原作も映画版もリブート化を果たしているので、原作が旧作とリブート以降で世界が並行しているように、映画版も似た展開になったら面白そう。
シンヱヴァの最終章が二時間半で長い?
つまり君らはBvSアルティメットエディション(三時間)とウォッチメンアルティメットカット(三時間半)とダークナイトライジング(165分)を観ると途中で漏らすのか?
「誰この人」と疑問に思った人は、とりあえず映画版ワンダーウーマンとバイオハザードのクレアとガンダムUCのマリーダさんと一騎当千の呂蒙と銀魂の月詠だと思ってくれればいい。
押井守による久々のギャグアニメ「ぶらどらぶ」の一話を観た。
押井守本人が書いた「ちまみれマイ・らぶ」というネット漫画がベースらしいが、勢いに全振りした昭和タッチな作りが良くも悪くも古臭い。
盛り上がりを見せるのは登場人物が揃った辺りからだろうが、そこまでが賛否分かれそう。
例のレトジョーカーの新バージョンのビジュアルは、恐らくナイトメア世界(DCEUのIFであり、ブルースの見た悪夢)のジョーカーだと推測出来る。
というのもあのトランプカード、BvSだとナイトメアバットマンの銃に飾られてて、スナイダーカット版JLの予告編でもナイトメアの場面で映ってるんだよね。