零五型さんのプロフィール画像

零五型さんのイラストまとめ


`80年代サバゲ昔話、`90年代サバゲ昔話、`00年代サバゲ昔話、`10年代サバゲ昔話
k890227050505.militaryblog.jp

フォロー数:28 フォロワー数:3744

`80年代サバゲ漫画(再掲)
商業フィールドが無かった当時、フィールドを探すのですが、山の雑木林、海の防風林、川原の原野、条件の良い場所は他のチームも目を着けていて、サバゲをしに行くと被る事もあるのでした。

41 213

某ハートロックから10年以上経ってるですね~
`80年代サバゲ昔話(再掲)
時をかける`80年代サバゲ少女「キヨコ」学校で居眠りした彼女がタイムスリープして目を覚ますと2011ハートロックの会場だったのです。

20 123

エアタンクの巨大化、初めは4リットル一本で満足してたチームメイトもやがては、ダブルで8リットル、ロング缶ダブルで12リットルを使う様になったのです。しかし鉄製タンクは重いですね…そこはメーカーも商売上手でアルミ製タンクを発売したのでした。
5〜8ページ

4 39

寅年に虎縞ビキニのアニメを放送するらしいですね
`80年代サバゲ漫画(再掲)
新興メーカートイテックの革命的なフルオートガスガン「キャリコ」
マガジンチェンジも無しに無限連射で紙ターゲットを真っ二つに切り裂く事が出来るのです。
1〜4ページ

27 134

地元のチームでは普及してなかったガスガンや○○ガスなどを交流戦で学ぶ事も多かったですね、あとチームに女子が居るのも羨ましかったですね。
5〜8ページ

10 62

JACのUZIが登場して安価路線、アサヒのFNCの登場で高級路線、選択肢が増えましたね。
9〜12ページ

7 62

`00年代サバゲ昔話「タナカS&W M500カシオペア」
蓄圧式カートリッジにまつわる…コクサイM29事件、アサヒM40事件、この2つは昔の事なので知らない人も多いですが、タナカのカシオペア事件は比較すると最近の事なので知ってる人も多いですね。安全な発射機構を作ったと思ったのに…残念ですよね。

42 141

`00年代サバゲ昔話「ミ○クルパワーカートリッジ」
カー○リッジのみの所持は問題無い様でヤフオクやメルカリで取引去れてた様ですが、サ○バーポリスの監視は有るかもですね。
構造はモスカートを単発にした様なものですけどハンド銃のシリ○ダーに収まるサイズはヤバイのかな?

13 94

`00年代サバゲ昔話「趣味の終活」編
おとんと娘のチサが野良フィールドで出会った「`80年代サバゲおじさん」おとんは昔話をするうちにすっかり友達になっていた…そして家へと連れて行かれるとそこに居たのは買い「取り鑑定士」だったのだ。

13 99

`00年代サバゲ昔話「JACマイクロUZI」
古くはマルゼンのミニウージーから継承去れるエアガン界のガラパゴスサブマシンガン『UZI』その進化の末裔はマルシンのカート式ガスガンや東京マルイのバレル貫通型電動ユニットとなり…やがて絶滅の道を辿るのだ。

24 162