紫雲山 大泉寺さんのプロフィール画像

紫雲山 大泉寺さんのイラストまとめ


住職が描くアート御朱印の情報を中心に発信しています。 公式LINE line.me/R/ti/p/@126bva…
kyoto-daisenji.jp

フォロー数:171 フォロワー数:1051

親鸞じゃないけど龍樹なら少し描きました。

2 6

「お前!ここで何をしている!」
突然声に振り返ると以前に見たような服を着た女の人が立っていました。
「ハートの閻魔女王様?」
「私は赤の閻魔女王だ!」

閻魔は仏教、ヒンドゥー教などで地獄、冥界の主として死者の生前の罪を裁くとされています。
日本では地蔵菩薩の化身とみなされています。

2 17

鬼のアマビエと水でハートを描いて、節分とバレンタインを併せ持たせました。

3 14

桃色地に金箔の入ったすき和紙を使用した「梅とめじろ」語朱印の受付を開始いたしました。
同時にアマビエ・バレンタインも公開致しております。

3 21

アリスは左右が逆になった本を見つけました。
ジャバウォックの詩。
鏡に写すと怪獣を倒す物語だと分かりました。

鏡像とは鏡面に神仏の姿、もしくは梵字などを刻んだり墨書し,社寺に奉納して礼拝した物の事を言い、御正体(みしようたい)とも呼ばれています。
平安期の物は国宝になっています。

2 10

アリスが鏡に手を当ててみると、境界が無く、そのまま中に吸い込まれてしまいました。

境界は六界と言う眼・耳・鼻・舌・身・心によって認識する六つの対象の事を言います。
それが自分の認識の及ぶ対象・範囲の事を言うようになり、物事を分ける境も含めた広い意味を表すようになりました。

3 11

2月のアマビエ語朱印は御多分に洩れず節分がモチーフです。
色々ツッコミどころがあるかも知れませんが生暖かく見守ってください。

1 8

ちなみに不可思議国のアリスは以下のような感じの絵に、ストーリーと仏教語の解説が付いております。

4 10

愛別離苦とは反対に自分が怨んだり憎んだりする人とも会わなければならない苦しみの事を言います。
学校や仕事場だけでなく、不幸にも親や子などの親族がこれに当てはまる場合もあります。
縁切寺から探偵まで事後に悪縁を切る為のものは沢山ありますが、出会う事自体は避けられ無いので覚悟が必要です

4 17

卒業や引っ越し、死など様々な要因による愛する者との別れによる苦しみを指しますが、人との関係性が薄い現代では、お金や社会的地位を失う事の方がダメージが大きいという人も多いのでは無いでしょうか
愛は執着や依存を生む土壌です
それらは永遠のものでは無いという事を念頭に置く必要があります

5 13