岩崎 大貴 Hiroki Iwasakiさんのプロフィール画像

岩崎 大貴 Hiroki Iwasakiさんのイラストまとめ


ARIA / Voice Trainer / Gospel Musician / Anatomy / Acupuncture(student)/ Hyoid Tensegrity
note.com/dirhii1030/n/n…

フォロー数:265 フォロワー数:2597

息子が5ヶ月になり急激に寝返りなり腕立て伏せのような動作なりをこなし始めた.
 
「この半年間長かったよ、体幹トレーニングだけをひたすらやるだけの日々たるや」

と言ってるかのよう.
ためてためて、一気にトライ.
おそらくそのほうが失敗体験が少なく済む.

0 18

ほとんどの場合, 学習者は下顎と舌の分離的な運動ができません. このあたりを放置したまま偏ったボイストレーニングをすべきではないと考えます.

5 36

"魂・神・意・魄・志"のイメージ

0 3

頭部前方変位、歌唱時に悪化する女性 /

頸部の呼吸筋のストレッチをしたあと、"重いものを持って歌う"で変化を感じる.

上肢の重さは体重の約16%
持ち上げれば支えるために背側の筋活動が高まる.

0 12

バクシネーターメカニズムを聞いた時、まさに"everything moves"だと実感が湧いた.

生まれたその日から
死ぬその日まで
我々の楽器は変わり続ける.

https://t.co/8ciu9dTvpw

0 7

プロ歌手 / 去年から調子を崩している / 音声外来2件で異常なし / 声が枯れる / 低音高音共に出ない

調子を崩した時に"迂闊に喉をいじらない"というのも一つ大事な考え.
なぜなら呼吸/内臓の機能低下のために出力が出ないのなら、それが元に戻れば喉も正常に機能するのだから。

2 13

今日のメモ。女性は学校のせんせい。
ーー
生徒から「東京に引っ越すかもしれません、東京のいいところはなんですか?」と聞かれる。
 
「何回やらかしても何回でもやりなおせるところだ。東京人はみな自分が罪人だと理解している。病気になってもそれで差別をうけることはない」と答えた。

1 9

生徒に渡したメモ。
下顎骨が後退しているタイプで、
触診したら舌骨上筋群がやはりtightでした。

1 13

頸椎の前弯と
輪状軟骨の回転の関係性
ーー
弦は
あらゆる方法でたやすくストレスをかけることができる。

2 7