ドルフィーニ・エレクトリコ(清水靖幸)さんのプロフィール画像

ドルフィーニ・エレクトリコ(清水靖幸)さんのイラストまとめ


Sensetuner of World s.ameblo.jp/e-dp/ ラジオ関西の映画番組“シネマキネマ”で原稿書いたり・選曲したり、トークライヴ“はしごtoシネマ”開催したりしてます instagram.com/ep_4d?igshid=O…
twilog.org/ElectolPhin_4D

フォロー数:5047 フォロワー数:2469

この絵もサラッと見れるけどさ、家を背景として描いておいてその中に陸(海?)・空・灯台とその光を配置して、しかも煙突をシネマ神戸ビルにだよ?そしてメインの登場人物がここにだ。頭の部分だけちょっとはみ出してるもの良い。

1 1

B'z『RISKY』と岡村ちゃん『家庭教師』は30年前のこの国のBOYS LIFEの悲哀(愛)と狙うべく逆転ホームランを知るに最適な名盤。

0 0

TMN終了時の小室先生とYMO散開時の坂本教授。
憧れた髪型No.1。

0 2

塚口サンで『ティーンスピリット』観てたらオービタル「ハルシオン」流れてて驚いたんだけど、どうしてもサンプリング元のオーパスⅢ「イッツ・ア・ファイン・デイ」の方が頭過ぎりますよねぇ〜は40OVER。

1 3

第3回屋根裏シネマトーク
竹中氏のベスト5
1.『ジョーカー』
2.『Share the Pain』
3.『嵐電』
4.『金子文子と朴烈』
5.『ACID RAIN』
Share the PainとACID RAINは映画祭のみでの上映ですが、Share〜は5/2に池袋シネマ・ロサでの劇場公開が決定しました!

4 8

「レイト・アフタヌーン」(2017年) @ 出町座
『ブレッドウィナー』の前座的併映で鑑賞。
アイルランドのアニメーションスタジオ“カートゥーン・サルーン”のルイーズ・バグナル監督の9分の短編。
記憶を失くす事、そして取り戻す事で浮かび上がる家族の愛をアニメーションならではな表現で体感。

5 17

SILENT FILM LIVE
『カリガリ博士』(1920年)
@ 元町映画館
その強烈なヴィジュアルと世界観はこの国のある(Vの頭文字な)界隈への影響も絶大。

鳥飼氏の演奏、狂気染みた終盤がど迫力でした!

2 3

そう言えば、『音楽』での森田プログレ脳内の描写でこれも出て来たっけ。
にしてもあの発想はなかった!

0 0

今日は、
シネ・リーブル神戸で
『幸福路のチー』
神戸国際松竹で
『風の電話』
ミント神戸で
『ジョジョ・ラビット』
そしてシネ・リーブル神戸へ戻り
『花と雨』
何て素敵なラインナップだ。

0 3

『細い目』観て『天使の涙』ってどんな映画?って興味持った御仁は2/18の阪急梅田ホールでの上映に向かうべし。
ここでの金城武はまさにAngelだ!

3 6