ドルフィーニ・エレクトリコ(清水靖幸)さんのプロフィール画像

ドルフィーニ・エレクトリコ(清水靖幸)さんのイラストまとめ


Sensetuner of World s.ameblo.jp/e-dp/ ラジオ関西の映画番組“シネマキネマ”で原稿書いたり・選曲したり、トークライヴ“はしごtoシネマ”開催したりしてます instagram.com/ep_4d?igshid=O…
twilog.org/ElectolPhin_4D

フォロー数:5047 フォロワー数:2469

ヴィルヌーヴが日本でも騒がれ出したのは『プリズナーズ』と『複製された男』が立て続けて上映された辺りから?
両作とも2013年に製作され、翌年日本でも公開された。
そっからの『メッセージ』(2016年)『ブレードランナー2049』(2017年)って流れ!

0 1

『アレンとドラン』4巻。
あれ?これ、何の漫画でしたっけ?的に映画のネタは減少したものの、お話の・恋路の方はより複雑にこじれて来てておもろい!
あと映画(館)好きあるあるなその悲哀の度数は増すばかりで胸に痛い。

0 1

ツトム・ヤマシタは『地球に落ちて来た男』の劇伴を担当した事でも知られる。
因みに彼はボウイの愛した京都の出身。

0 1

痩せちゃだめだ!
痩せちゃだめだ!
痩せちゃだめだ!

0 0

そこで白羽の矢が立ったのがイメージアルバムを手掛けていた久石譲氏で、結果現在に至る迄の宮崎駿&久石譲コンビがここに初めて誕生する。
1984年2月25日にリリースされた『シンフォニー編 〜風の伝説〜』はシンセを中心に作られていたイメージアルバムの楽曲をオーケストレーションで録り直したもの。

0 0

“一生に一度は、映画館でジブリを。” @ アースシネマズ姫路
『風の谷のナウシカ』(1984年)
ナウシカ(Nausicaa)とクシャナ(Cusianaa)がアナグラムな関係性なのは原作でこそより活きる設定ですが、それってサツキとメイが同じ意味であったり、キキとウルスラが同じ声優だったりと通ずるものある。

0 1

昨日の大阪映画館三昧は、
追悼 西城秀樹
『愛と誠』
35㎜フィルム上映
@ シネ・ヌーヴォ
『ゼロ・グラビティ』
3D/IMAX上映
@ TOHOシネマズなんば
バック・トゥ・ザ・ナナゲイ
『SR サイタマノラッパー』
『SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者』
@ 第七藝術劇場
でした!

1 7

今日は、
『フレンチ・カンカン』35㎜フィルム上映
@ 元町映画館
『暁に祈れ』/『ドミノ 復讐の咆哮』
@ シネマ神戸
三池崇史監督特集
『DEAD OR ALIVE 犯罪者』35㎜フィルム上映
@ 塚口サンサン劇場
を活気戻った街並みも込みで堪能。

2 0

この辺りとか爆音で聴くイベントしたい。

0 1

先日の休日、『ひまわり』『ニュー・シネマ・パラダイス』『地獄の黙示録』と問答無用な名作群をスクリーンで堪能しましたが、そもそもどの作品も十代後半から二十代前半に掛けて古今東西の映画を見まくってた頃に一度ぶち当たってた作品ばかりなんだけど、この歳になって観直すとまた別物だな。

0 3