モビルスーツbotさんのプロフィール画像

モビルスーツbotさんのイラストまとめ


ガンダムシリーズの登場機体をランダムにポストする非公式botです。機体登録数:1500種以上
bsky.app/profile/gundam…

フォロー数:289 フォロワー数:3416

《YAMS-132 ローゼン・ズール》袖付きのサイコミュ複合搭載型試作MS。ギラ・ズールをベースにハンマ・ハンマのコンセプトを継承した機体であり、火器管制には準サイコミュを使用する。対サイコミュ兵器としての側面も有しており背部にサイコ・ジャマーを格納している。

3 6

《GNMA-04B11 トリロバイト》アロウズの水中用MA。民間からの資金提供を受けてユニオン工廠で開発された機体であり、擬似太陽炉を3基搭載する。GN魚雷や敵機の動きを封じるケミカルジェリーボムなど多くの武装を装備し、クローアームによって接近戦も可能とする。

2 5

《FLAT-L06D フラット ミリシャ仕様》ムーンレィス製の可変MS。スパイン・コンセプト・フレームで構成された機体であり、可変機構を有する。地球帰還作戦の先遣調査員の降下に使用された機体の1機がミリシャに売却された後、カラーリングを変更して実戦投入された。

3 7

《AMX-109 カプル》イングレッサ領のマウンテン・サイクルにて多数発掘された機械人形。イングレッサ・ミリシャの主力機として広く運用された。列車での運搬時には両腕を胴体に収納し両足を折り畳んだ形態に変形させていたが、後に水中での巡航形態であることが判明した。

3 10

《RGM-79R ジムⅡ エゥーゴ仕様》エゥーゴの汎用量産型MS。ジムの後継機であり、ジェネレーター及びスラスターの変更や全天周囲モニターの導入によって近代化が図られている。エゥーゴでは連邦やティターンズと異なる緑色のカラーリングを施した機体が運用されている。

3 5

《EB-08s レギンレイズ ジュリエッタ機》ギャラルホルンの汎用量産型MS。グレイズの後継機として開発された機体である。ジュリエッタ・ジュリスの専用機には高機動化と高出力化のカスタマイズが施されているほか、専用武装として試作段階のツインパイルを装備している。

1 2

《MBF-02+EW454F ストライクルージュ オオトリ装備》モルゲンレーテ社がI.W.S.Pをベースに独自の技術を投入して完成した多目的ストライカーパック「オオトリ」を装備した形態。後に本装備と同様のコンセプトでアカツキのオオワシ装備の開発が行われている。

5 7

《ZM-S06S ゾロアット》ベスパの宇宙用量産型MS。ベスパが初期に開発した機体でありながら高い完成度を有しており、複合複眼式マルチセンサーなどの機能は後継機にも継承されている。右肩に電磁ワイヤーのビーム・ストリングスを搭載しており、捕縛や牽制に使用される。

4 5

《XM-03 エビル・S》クロスボーン・バンガードの偵察用量産型MS。デナン・ゾンから更に小型化した13m級の機体である。右肩の偵察ポッドを射出して情報収集を行い、会敵時には戦闘によってデータを採取する。レーダーに干渉するためビーム・シールドは装備していない。

3 5

《OZX-GU01A ガンダムジェミナス01》Gユニットシステムプロジェクトに基づいてMO-Vにて開発された試作型MS。機体各所のボルトジョイントを用いた装備換装により様々な戦況に対応できるほか、搭乗者と機体の能力を引き上げる「PXシステム」が搭載されている。

5 6