兵隊さんのプロフィール画像

兵隊さんのイラストまとめ


メタルギアシリーズを中心に小島秀夫監督作品と小島プロダクション、コジマプロダクションの作品を追いかけています。

フォロー数:1559 フォロワー数:16047

The name "Punished" was probably shared among the production staff, and you can see the letters Pスネーク and パニッシュドスネーク in The Art of METAL GEAR SOLID V's D-Horse.
However, if you look at the notations such as D-WOLF (D-DOG), it may have really been an early name.

2 13

1971年12月25日 アートディレクター 新川洋司さんのお誕生日です。おめでとうございます!

188 751

In Hitori Nojima's novel, Nuke is a white cat, but in the picture you get from Wandering Mother Base Soldiers in MGSV:TPP, Nuke is a black cat.

This is a strange phenomenon despite the fact that Out of Order is shared.

2 12

小島監督作品の主人公はスナッチャー~MGS1までは30代で、MGS2とMGS3では若返って20代後半になりますが、MGS4~MGSPWでは40歳前後。MGSV:TPPでは50代、DEATH STRNDINGの主人公もサムを演じるノーマン・リーダスが現在51歳なので恐らくその辺り。
MGS2や3の例外はありますが年々を取っているんですよね。

78 461

Decoy Octopus' nationality is very rarely stated publicly as being Mexican; it is not listed on the official MGS1 website, in the MGS1 art book, or in the MGS4 database.
Probably in Japan, only the MGS1 strategy book and AC!D2 explain it.

0 3

MGO1はファミ通の特別雑誌で売り出されたり、MGO2でも個別のディスクで売り出された事もありますが、開発自体はMGS3やMGS4のシステムを応用した商品なので、最初からメタルギアオンライン単独の作品で売り出されるという事はこれまで無かったと思います。

0 5

METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS 2006年12月21日に発売されてから本日で14年が経過しました。

283 1114

Interestingly enough, according to Shinkawa's comments in the MGS4 art book, Jonathan's name was originally "Chin". And in Famitsu PS3 Vol.12, Shinkawa mentions that it was also the name of a character in Snatcher, and it turns out that it was Chin Syuuhou(陳 周鳳).

1 11

靂(レキ)はBIGBOSS専用の漢字だと思っていたんですが、E3 2006だとロイ・キャンベルも同じ靂(レキ)を使っていたんですね。FOXHOUNDやMPO繋がり?

あと普通にMETAL GEAR SOLID 4攻略wikiの小ネタの項目に漢字がまとめられていました…。
https://t.co/RK5ykkEMdt

0 33

主要人物達を雨冠を使った漢字一文字で表すのはE3 2006のトレーラーで公開されたのですが、その時は生きている人物だけだったのでソリダスとビッグボスは発売後のACT3のPC画面で明かされて。

中でもビッグボスの漢字は本編で見辛かったのでHAGANEの壁紙で初めて"靂"という漢字が分かりました。

14 114