はるしおんさんのプロフィール画像

はるしおんさんのイラストまとめ


ヘッダ:#マジカルミライ/#初音ミク #ありがとうございましたSWDC over18
雑多な趣味について投下。座右の銘は下手の横好き。

Digital:Nikon D500(Under Repair)
Film:Nikon F Eyelevel / CONTAX RX / MINOLTA α-7
twpf.jp/Halcyon039_sc

フォロー数:576 フォロワー数:263


KV-1S:KV-85(KV-1切替後):Tier6ソ連重戦車
Tier6では数少ない122mm砲の使い手。一撃の重さゆえ単発交換では優位に立てる。機動力も若干だが改善されており、次のIS-1に向けたよい練習となる。
「強くなれるのは嬉しいです。みんなを守れるから。」

2 11


シャーマン ファイアフライ:Tier6イギリス中戦車
悩みだった貫通力が大幅に改善された。一方で車体はそのままなので、イージーエイトと比べると防御面で劣り、俯角も狭まったことでハルダウンがやりづらい。位置取りには注意。
「逃がさないわよ? 大人しく私の手柄になりなさい」

1 7


クロムウェル:Tier6イギリス中戦車
中戦車扱いだが事実上の軽戦車であり、ぶっちぎりの機動力で敵を翻弄する。ただ装甲も軽戦車並みで、KV-2の榴弾で一発退場を食らうことも...。ところで猫キャラってどこが元ネタなんだ?
「最速の戦車と呼ばれたアタシの実力、思い知らせてやるにゃ!」

1 8


T-34-85:Tier6ソ連中戦車(T-34切替後)
同格中戦車では珍しく76mm以上の主砲を扱える。初期状態では若干苦戦を強いられるが、仕上がれば走攻守バランスの取れた良質な一両になる。
「おい、こんな「遊び場」のひとつも片付けられないのか?」

3 10


T37:Tier6アメリカ軽戦車(チャーフィー切替後)
ブルドッグのプロトタイプになった車両。Tier6ながら自動装填砲を備え瞬間火力に秀でるが、チャーフィーに比べ貫通力は落ちている。コンパチとも言える関係性なので、気分で乗り比べるのも一興。
「すんごい力が目覚めそうです!! パワー!」

3 8


M24チャーフィー:Tier6アメリカ軽戦車
軽戦車と中戦車の中間に位置するような車両。被弾即ダメージの原則を頭において、遊撃手として戦うのがいいだろう。この車両のテクニックは次のウォーカー・ブルドッグでも生きてくるはずだ。
「効率よく動けば、負けませんよ!!」

1 7


アーチャー:Tier5イギリス駆逐戦車 ※期間限定課金車両
「前進するよりバックのほうが速い」という奇妙な操縦特性を持つ。火力面は十分すぎるほど恵まれており、俯角射角も良好。撃たれず見つからずを徹底し、敵車のハートを撃ち抜こう。
「恋も戦いも同じ……。誰にも負けたくないの!」

1 8


ケーリアン ※課金車両
パンターの車体に37mm機関砲を連装で載せた魔改造車両その2。どうやら史実ではモックアップ止まりだったらしく、Wikipedia先生にも詳細資料は皆無。どこから持ってきたんだ...?
「命中精度はすべて信仰次第です!」

2 6


IV号対空戦車ヴィルベルヴィント
空いたIV号戦車に20mm対空砲(II号戦車の主砲)を4連装で載せた魔改造車両。彼女の言葉通り弾幕張りにかけては一級品で、その気になれば戦車も相手取れる。珍妙な見た目に惑わされるなかれ。
「30秒だ、30秒耐えてみろ!」

2 12


マチルダ ブラックプリンス:Tier5イギリス中戦車 ※課金車両
ただでさえ悲惨だった移動速度がさらに低下したが、代わりに旋回性能とダメージレートは驚くほどの上昇を見せる。なめてかかると痛い目を見ること間違いなし。
「私は皆を守る盾であり、剣でもあります!」

2 11