治田 洗礫さんのプロフィール画像

治田 洗礫さんのイラストまとめ


小学生時に「地図」と「道路」にはまって50年/車の運転、漢字、ビール、写真、Shostakovich、鉄道、Carpにも心が躍ります。
地図についての発表:docswell.com/user/2290007164

フォロー数:671 フォロワー数:7389

昨日開通供用された幌延付近の国道改築。
地理院地図は道路の改廃について即日更新したが、陰影起伏図でみると、廃道になった旧経路には築堤や切通しの構造がみられる(橙マーカー)。いずれ築堤も平坦化されるかもしれないが、もし構造物がまだ残っているのなら、地図上に何らかの記載が欲しい気がする

4 19

去る6月1日に開館した四国水族館が地理院地図に更新反映されていた。新旧を比較してみると、水族館関連以外に、香川短大の注記文字のすぐ上の交差点がラウンドアバウトになっている。これは3月12日に供用されていたもの。なんかちょっと、おざなりっぽい修正だけど…

3 25

1969(昭和44)年10月15日、掘込式港湾の鹿島港が開港した。現在までの変遷を地図で追う。神の栖む神之池を潰してしまったのは富山新港の放生津潟の弁天島と似ているが、地理院地図で5m以上を緑にすると鹿島港は砂丘のため意外と標高がある(8~10mの標高点が点在)ことが見て取れる。現在も計画進行中。

11 31

1964(昭和39)年9月28日、東京オリンピック開幕を目標に突貫工事が進められていた琵琶湖大橋の供用が開始された。開通当時は径間長が日本一だった。
開通前の地形図(AMS)、開通後の5万分1土地利用図、1994(平成6)年の4車線化直前の地形図、現在の地理院地図で琵琶湖大橋周辺の変遷を追った。

13 44

1958年7月9日、観測史上最大の波高524mのリツヤ湾大津波が米国アラスカ州で発生。フィヨルドの斜面の土砂や氷塊が地震で崩落し海中になだれ込んだことによる。島原大変肥後迷惑と類似した機序だが、人的被害は付近に停泊中だった漁船の沈没による死者2名。3D立体写真、交差法(上)と平行法(下)も貼る。

5 16

1985(昭和60)年6月15日、スタジオジブリが設立された。
ジブリと発音が似ている島根県隠岐島前の知夫里=チブリ島を地図で眺めてみた。
薄毛とかアカハゲ山とか、ドキリとする地名もあるが、景色よさそうだなぁ…
離島は未踏なところが多いが、やっぱり特に隠岐には行ってみたいな。

8 20

5月18日は「18リットル缶の日」
別名「一斗缶」だが、奄美大島には「一トン」という地名がある。重そうだが小さな集落。「一屯」というバス停がある。
古い地図でただの「トン」になっているものも見つけたが修正時に「一」が消えたもののよう…

16 44

1971(昭和46)年4月29日、新潟県高田市と直江津市が新設合併し上越市が発足した。合併前の地図をいくつか貼る。平成大合併後は旧中郷村の部分が半島ならぬ半飛地状態。
当初から評判の良くない市名は、大合併の時になんとかならなかったのかなぁ。久比岐市が自分的にはイチオシだけど。

62 134

1978(昭和53)年4月6日、東京都豊島区東池袋に60階建の超高層ビル「サンシャイン60」が開館した。当時は東洋一の高さを誇った。
池袋の街の変遷を明治期から現在まで、今昔マップとマピオンで追ってみた。

12 41

3月22日開通した首都高速横浜北西線。こんがらがりそうなICがまた増えた…

32 52