早川由紀夫さんのプロフィール画像

早川由紀夫さんのイラストまとめ


volcano geologist, drone photographer
火山の地質学者、ドローン写真家。背景写真は2024年1月能登半島地震で4m隆起してすっかり干上がってしまった黒島漁港(輪島市門前町)
hayakawayukio.jp

フォロー数:153 フォロワー数:47902

桜島の噴火警戒レベルのイメージマップ。島をひとつのレベルで表現する今のやり方には無理がある。わかりにくい。こういう地図をあらかじめつくっておいて、レベルを変更するときさっと出すのがよい。

40 39

火砕流が到達した範囲(1.9 km2)。赤同心円の半径は、1、2、3 km。1.3kmまで到達。

15 9

1979年9月6日噴火では、火口東駅で観光客3人が死亡した。きょうの火砕流は火口東駅に届かなかった。

28 16

今朝も出したが今晩も出しとく。御嶽山2014年9月27日と同じ火砕流が箱根大涌谷から出たときの予想図。御嶽山の火砕流は、2週間前のちょっとした地震増のあと、何の前触れもなくいきなり出た。

100 44

今朝も出しとく。御嶽山2014年9月27日と同じ火砕流が箱根大涌谷から出たときの予想図。御嶽山の火砕流は、2週間前のちょっとした地震増のあと、何の前触れもなくいきなり出た。

85 42

なるほど。火山学者が火砕流写真を見てけっこうわかるのといっしょか。この火砕流は止まってる。

2 2

西之島。旧島のこの砂浜に上陸してテント張って観察すれば、かなりのことがわかると思う。緑に覆われているのは、噴火開始後の半年間にその地に火山弾が降り注ぐことがなかった安全な地であることを示している。

26 12