yamanukoさんのプロフィール画像

yamanukoさんのイラストまとめ


魔法使いと黒猫のウィズ Lv1090↑
宇宙の話とか好きです
一日一問 #ぬこの目覚ましクイズ 実施中

フォロー数:444 フォロワー数:463

(ちなみに自分が小柄でグラマーと言われてパッと頭に浮かんだもの)

0 2

[解説]
正解は4のhotです
"be in hot water"で「苦しい立場にある」という慣用表現になります
ここでのhot waterは煮えたぎる熱湯で、すぐにでも抜け出さないと危険な状態にあることを指しています

0 5

[解説]
正解は2の大相撲です
1969年3月場所で横綱・大鵬の45連勝がかかる戸田戦での微妙な判定がきっかけで導入されたとされます(ただし相撲協会はそれ以前から準備していたとしてこの説を否定)
NPBは2010年、柔道は2007年導入され、サッカーでは2018年からVARが運用されていますが決定権はありません

1 6

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-24

[解説]
正解は1のアメリカ合衆国です
アメリカ(676Mt)→サウジ(583)→ロシア(556)→カナダ(259)→イラク(230)→イラン(214)→中国(193)→アラブ首長国連邦(181)の順です
アメリカはシェールオイルの増産や原油の探査と採掘が活発化し45年ぶりに首位となりました

0 4

[解説]
正解は4のイモリ×ヤモリです
名前と外見が似てはいますがイモリは両生類、ヤモリは爬虫類で根源的に別の種で交雑はできません
ロバ×ウマは父ロバならラバ・母ロバならケッティ、イヌ×オオカミはウルフ・ハイブリッド、ブタ×イノシシはイノブタと呼ばれます

0 5

[解説]
正解は2のNothing much.です
What's up?は「最近どうよ?」や「今なにやってるの?」というような意味で、Nothing much.は「別に変わったことはないよ」という定型の返し文句です

0 6

[解説]
正解は1のパウロ三木です
父の影響からイエズス会に入信し布教活動を行いましたが、サン=フェリペ号事件とフランシスコ会の挑発的な布教の影響から捕縛され長崎で処刑、「聖パウロ三木と仲間たち」二十六人はカトリックで列聖されました
なお他の選択肢は全て昭和以降の芸人やプロレスラーです

0 5

[解説]
正解は2の機体の登録された国です
法律の適用は行為者の国籍ではなく場所で決まるという「属地主義」、国連海洋法条約によって国家の領土主権の効果が自国船舶や航空機内にも及ぶという「旗国主義」に基づき、機体の登録された国(船の場合、船籍と呼ぶ)の法律が適用されます

1 6

[解説]
正解は3のラグビーです
バスケットボールは3Pシュートの3点・バレーボールは常に1点、ラグビーはペナルティトライ(反則がなければトライが決まっていたと審判が認めたプレイで、トライ後のコンバージョンキックも省略される)の7点・野球は満塁ホームランの4点が一度に入る最高得点になります

0 3