岩波書店さんのプロフィール画像

岩波書店さんのイラストまとめ


1913年創業の総合出版社です。岩波文庫、岩波新書、人文書、自然科学書、児童書、広辞苑を含む辞典など。問い、考えることを世の人々と共にするため、学術研究、思想、文学、芸術等の人間の創造活動の成果を広く伝えていきます。ご質問はメールにてお願いいたします。☞ twitter_adあっとまーくiwanami.co.jp
iwanami.co.jp

フォロー数:1187 フォロワー数:144767

「今のインド出身でブータン人の血を引いたこともあり、南国的な情緒も感じます」「当時の詩人は6世に仮託して自由な創作を行った。その感性は現代の読者にも届く普遍性がある」(編訳者の今枝由郎さん)

4/25東奥日報他で『ダライ・ラマ六世恋愛詩集』が紹介されました。☞ https://t.co/khPZLScWx2

22 50

今日は 。北欧ではこの時期にお祭り(夏至祭)が行われます。「やかまし村」でももちろん、村じゅうでお祝い。南屋敷の牧場に〈夏至の柱〉を立てて――。

アストリッド・リンドグレーン『やかまし村はいつもにぎやか』☞ https://t.co/A306YMpskr

407 1759

本日6/19(月)22:25~NHK Eテレ 、第3回のテーマは「戦争ショック・ドクトリン 株式会社化する国家と新植民地主義」。

堤未果さんのナビゲートでベストセラーを読み解きます。

ナオミ・クライン『ショック・ドクトリン』☞ https://t.co/pyVVr7I0gC https://t.co/wNUlm7LRAt

17 91

【本日発売】歌にうたわれ、食用、薬用、信仰の対象の一方、害虫ともされたカタツムリ。琉球列島をはじめとする南の島々をフィールドに、カタツムリの多様な姿と人々の営みとの関わりを探ります。

盛口満『マイマイは美味いのか――人とカタツムリの関係史』☞ https://t.co/bZ1sqN3DMr

50 166

今日は 。『日本書紀』天智天皇十年四月辛卯条、漏刻と鐘鼓によって初めて時を知らせたという記事を、太陽暦に換算して定められました。エンデによる「時間どろぼうと、ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれば女の子のふしぎな物語」。

エンデ『モモ』☞ https://t.co/q86V7HrKFM

776 2842

12/7東京新聞で、赤羽・青猫書房で開催中の「今こそ『おとうさんとぼく』展」の様子が紹介されています。ナチスの時代に生き、悲劇的な運命をたどったエーリヒ・オーザー。e.o.プラウエンことオーザーの傑作漫画『おとうさんとぼく』とご一緒にどうぞ。☞ https://t.co/cLVmLq0bb8 https://t.co/zQE1hIOQi3

14 53

今日は物理学者・小柴昌俊の命日(2020年)。カミオカンデを立ち上げ、世界初のニュートリノ観測成功で知られます。2002年ノーベル物理学賞。研究の歩みをユーモア溢れる語り口で紹介したジュニア新書。

『ニュートリノの夢』☞ https://t.co/Y9lSlbEljJ

24 96

「自分にとって本当に大切なものとは、変わること、変わらずにいることの意味とは。そんな風に考えるのは、ちいさいおうちに人生を重ねて読むようになったせいかもしれません」

11/6下野新聞「tuttiの本棚」で、西谷和子さんがバートン『ちいさいおうち』をご紹介。☞ https://t.co/H7pW24mVX0

19 111

(承前)③メアリー・ケイは、どこにでもついてくる妹がじゃまでしかたありません。そうだ、だれかにあげちゃおう! おねえちゃんの心の声ときょうだいの成長をいきいきと描きます。


ロイス・ダンカン作/小宮由訳/平澤朋子絵
『いもうとなんかいらない』☞ https://t.co/L5Y8uXI890

0 36

1945年8月9日11時02分、長崎に原爆投下。10:40より始まる平和祈念式典では、田上富久市長が平和宣言を行い、核廃絶へ向けた思いを語る予定です。悲劇を風化させず、平和と人類の未来を拓くために。日本はどんな役割を果たしうるのでしょうか。☞ https://t.co/UVgsuOEdt4

34 85