岩波書店さんのプロフィール画像

岩波書店さんのイラストまとめ


1913年創業の総合出版社です。岩波文庫、岩波新書、人文書、自然科学書、児童書、広辞苑を含む辞典など。問い、考えることを世の人々と共にするため、学術研究、思想、文学、芸術等の人間の創造活動の成果を広く伝えていきます。ご質問はメールにてお願いいたします。☞ twitter_adあっとまーくiwanami.co.jp
iwanami.co.jp

フォロー数:1216 フォロワー数:131563

1900年の今日、黒体放射についての「プランクの法則」発表。マックス・プランクの量子仮説が端緒を開いたことから とも呼ばれます。

☞ ピックオーバー『ビジュアル 物理全史』https://t.co/FZpRhSn61C
☞ 小山慶太『ノーベル賞でつかむ現代科学』https://t.co/hDHGsZ45Te

4 30

「百年前から、女性は主体的に生きるために闘い続けてきた」「百年後の、今ここにいる女性たちも、「生きる主権は自分にある」と気づき始めている」

12/9東京新聞「大波小波」で、ブレイディみかこ『女たちのテロル』( https://t.co/UilzbAHaHr )が言及されました。☞ https://t.co/fdV4xNMltJ

11 35

今日は寺山修司の誕生日(1935年)。前衛芸術家として短歌・演劇・映画など多方面で活躍。劇団「天井桟敷」を結成し、小劇場運動を推進しました。没後30年を経て今もなお多くの人びとに影響を与え続けています。☞ https://t.co/Zxq6hTz7Us

44 120

今日は 。化学肥料や農薬、遺伝子組換え技術を利用せず、また環境への負荷をできるだけ低減した農業が今見直されています。

☞ 生源寺眞一・太田寛行・安田弘法編著『農学が世界を救う!』https://t.co/Vh2SvQzs77
☞ 大江正章『地域の力――食・農・まちづくり』https://t.co/yC3peR4jPN

18 35

「今日の名言」に登場した寺田寅彦は、1878年の今日が誕生日。地球物理学者として活躍し、『吾輩は猫である』の寒月や『三四郎』の野々宮のモデルとされる寺田は、随筆・俳句にも巧みで、温かみあふれる語り口の作品を残しました。随筆百十余篇を収録の岩波文庫が☞ https://t.co/SpqgCCedzC

39 106

今日は 。アルフレッド・ノーベルが、ダイナマイトで得た財産を人類の平和に寄付する遺言状を書いたことに由来します。

☞ 小山慶太『ノーベル賞でつかむ現代科学』https://t.co/hDHGsZ45Te
☞ 吉川寛『ゲノム科学への道――ノーベル賞講演でたどる』https://t.co/Hv7qrq9JyE

9 15

今日は豊島与志雄の誕生日(1890年)。第3次『新思潮』同人として出発し、知性と抒情の調和した清新な作風の作品を多く残しました。今日では、『レ・ミゼラブル』( https://t.co/NM4jYLeHdb )や『ジャン・クリストフ』( https://t.co/06CpCYr20w )の名訳者としての名が知られていますね。

32 88

「なぜ彼女は憲法に男女平等を盛り込んだのか」「日本女性のために悲願を貫いた数奇な人生が描かれる」

サンデー毎日12/6号に、樹村みのり『冬の蕾――ベアテ・シロタと女性の権利』の書評(岡崎武志さん)が掲載されました。☞ https://t.co/SF5JyId9M6

12 39

「ベアテ・シロタは22歳で…日本国憲法に第14条「法の下の平等」と第24条「家庭生活における両性の平等」を草案」「人生と志の原点、憲法制定過程を漫画でたどります」

11/8しんぶん赤旗に、樹村みのり『冬の蕾』( https://t.co/SF5JyId9M6 )の短評が掲載されました。

7 35

今日は 。子規が「柿くへば…」の句を詠んだとされる日に因んでのものだとか。では、「柿くへば」の句に秘められた俳句作法とは? 子規に魅せられたネンテン先生が、その魅力を軽妙に解き明かす1冊をどうぞ。

坪内稔典『柿喰ふ子規の俳句作法』☞ https://t.co/1u3ccgM9Rr

24 68